ダメの共有 | 自分の道を探して

・ほぼ不可能
・おおよそダメだろう
もちろん原則はやってみないと分からない
ただ現場では
99%ダメとわかってやることがある
それは残り1%にかける可能性ではなく
「やったけどダメだった」
という前例をつくるために

何人かには迷惑がかかるので
事前に話をして
共有しておく
「たぶんダメかと思いますが
ご協力よろしくお願いいたします。」
いつか時が来た時に
「あの時やったけどダメだったよね」
と共有ができ
説得せずに納得できるから
【急がば回れ】
人生や仕事には
ダメを立証しながら進むことがある


