今年も「善光寺ラウンドトレイル」参加のため、新幹線で長野へ。

あわびは週末所用のため、今回はお一人さまです。

 

10時頃長野駅着、タクシーで地附山公園へ。

受付を済ませて荷物を預け、トイレ待ちの行列に並ぶこと30分。

いつも大会スタートにぎりぎりの私、今回も5分前にスタート地点最後尾に滑り込みました。

 

今日の長野の予想最高気温31.8度(ぎゃーっ)、涼しさ重視でノースリーブ(ルルレモン)、ランパン(Answer 4)、CEPソックス、キャップ、HOKA Challenger 7という

いでたち。

 

ロング20K、11時スタート!

4月末のハーフマラソンの時は脚がよく動いてくれましたが、今日は暑さのせいか、脚が重いこと。この大会には何度も参加していて、コースのプロフィールもよくわかっている筈

なのに、登りが長くて辛かったです。

 

後半、コースから少しだけ外れたところにある「物見岩」。

「せっかくだから寄って行ってください!」とボラさんに声をかけられて行ってみたものの、やっぱり時間が惜しくて引き返しました。このあたりで、抜きつ抜かれつしていた女子ランナーさん2人にさらっと抜かれ、以降完全においていかれた。

歳のせいにはしたくないけど、前に比べて粘れなくなっているなぁ…。

 

終盤のヤッホーポイント。眺めよし!

 

最後の下りをひたすら走って、フィニッシュ!

目標にしていた昨年のタイムとほぼ同じタイムでフィニッシュできて、よかったです。

 

男子の表彰式のもよう。

 

嬉しいことに今年も年代別入賞でき、手漉きの和紙の表彰状と副賞をいただきましたー。

 

この後、大会バスで長野駅へ。

軽い熱中症になっていたのか、吐き気と冷や汗に襲われてホテルの部屋でぐったり。

 

元気になって、ホテル近所の信州戸隠そばのお店「ぼっち」へ。

長野に来たからには馬刺しでしょ! ご褒美ビールも美味い!

 

しゃくしゃく厚切り長芋、

 

地元の白しめじの天ぷら、

 

大粒なめことともに、

 

ざる蕎麦をいただきました。

香りを残しながら喉を滑っていく、おいしいお蕎麦でした。

 

居酒屋さんのような、気取らない店構えでしたが、美味しくて良心的なお店。

また来ます!