昨晩胃痛に悩んだのもどこへやら、翌朝はすっきりして「甌穴」へ。

宿との往復、約4.6K。

 

「甌穴」なる耳慣れない単語、なんとなく洞穴かしらと思っていたら大間違いw。

川の急流のために、石や岩が一つところで川底をうがってできた穴のことだそうです。

 

 

 


 

この日は水量が多くて普通の川にしか見えませんでしたが、水量が少ないと水底の「甌穴」が見分けられるそうです。それにつけても四万は時間軸がゆったり流れる中で自然の景色を

満喫できるのがすばらしい。

 

 

 

朝食をいただいて、またお風呂に入ってゆっくりしてからチェックアウト。

 

温泉街を散歩してから、開店待ちのお客さんが並んでいた「小松屋」さんに、私らも

並んでみました。

 

昼ビールに、

 

あわびの舞茸天そば、

 

私のとろろそば。

きりりと冷たく香りの高い、おいしいお蕎麦でした。

並んでよかったw。

 

この後、東京へ。

帰宅後の夕食はチキンのトマト・チーズソースがけでした。