今朝のランニング、八重桜、つつじを愛でつつ10K。

 

午前中、今年の秋の勝負レース、TransJejuにエントリー。

50Kにするか、それとも100Kにするか、悩みに悩みましたが、昨年末から胃の不調が続いて

いることとと、先日の綾部50Kで吐き気がひどくて苦しんだことから、50Kにエントリー

しました。せっかくの海外遠征なので、なるべく長距離にチャレンジしたいという思いは

ありつつ(はい、はっきり言って貧乏性ですw)、できる範囲で自分のベストを尽くしたいと考えるようになりました。

 

夕方、韓国映画「ビニールハウス」を観にストレンジャーへ。

コピーにあるように、「パラサイト」の「半地下」はまだマシ。

人里離れたビニールハウスで、少年院からの出所間近の息子を待つ訪問介護師が主人公

です。

 

えっ、よりによってビニールハウス?と思いきや、黒っぽい生地を貼って、電気を引いて

冷蔵庫もあり、板張りのところにマットレスも引いている、という最低の居住条件は

どうにかクリアできているのかと思われる人たち。

 

がんばればがんばるほど、あがけばあがくほど、世の中がうまくまわっていかないその

苦しみを少しでも理解でき、活動に繋げられたら…。