朝食は、四知堂へ。

 

 

町家を改造したスタイリッシュなお店。

入ってみたらお客さんで満員でしたが、回転が早くてそれほど待たずにすみました。

 

お粥、鹹豆漿(シェンドウジャン)、胡椒餅、割餅。

とろとろのお粥、さっぱりした鹹豆漿に、黒胡椒がぴりっときいた胡椒餅、八角の甘い香りの鶏肉がごろごろ入った割餅。どれも本場の味。

 

 

近江町市場では、行列のできるコロッケ屋さんで甘エビクリームコロッケを。

 

鈴木大拙館へ。

「仏教哲学者」程度のおぼろな知識しかないけれども、漠然と興味があったので行って

みました。

 

 

 

見学者は私たちくらいしかいないと思いきや、20代のカップルを含めその多さにびっくり。

迷い多い今の世の中だから、彼の説いた禅や仏教の教えが人々に響くのでしょうか。

谷口吉生設計の建物、静けさをたたえていつまでもいたくなる。

 

遅めの昼食、グリルオーツカに行ってみました。行列ができる人気店。

 

金沢のソウルフード、ハントンライス。

ケチャップライス、たまご、フライ、ソースの豪華版。

ハントンの由来はハンガリーとマグロの「トン」だそうだけど、なぜハンガリー? なぜ

トン?

 

私はAランチ。コーンポタージュ、ホワイトソースから丁寧に作られていておいしい。

 

ぷりぷり海老フライとハンバーグの定食、朝食しっかり食べたせいで食べきれず半分以上

あわびへ。

 

腹ごなしをかねて金沢21世紀美術館へ。

 

「コレクション展1 それは知っている:形が精神になるとき」から、イ・ブルの

「出現」。

 

「熱と重力」の作品群。

 

 

 

「泣き笑いの知性」の作品群。

絵文字のバルーンも立派なアート。ユーモラスでもあり、ちょっとこわくもあります。

 

新幹線に乗る前に、駅の海鮮居酒屋さんで一杯。

 

しゃきしゃき、岩もずく。

 

 

 

最後に食べられてよかったね!とあわびと言い合った、のどぐろのお刺身。