【6/15】

朝。ランニング中に、チビ鴨2羽発見!

寄り添っている姿が♡マークみたいでかわいいなー。

 

今日のお昼は、シティベーカリーのプレッツェルクロワッサンのサンドイッチ。

サラミ、レタス、チーズ、りんごスライスを挟みました。

 

夕食は、スープ、サラダ、野菜炒め(画像なし)。

食後、水戸黄門漫遊マラソンにエントリー。

この大会の、街をあげて応援してくれるあったかい雰囲気がなにしろ好きで、第一回めから

ずっと参加しています。帰りにおいしい納豆をおみやげに買って帰れるのも良し。

今年はあわびが用事で参加できないので、一人で行ってきます!

 

【6/16】

15日はちびっこ2羽でしたが、この日は成長なかばの子がも2羽発見。

人間でいったら高校生くらいかな。

 

夜。金曜日の夜間開館を利用して、あわびと「マティス展」へ。

ポンピドーセンターからの作品がほとんどですが、最後のセクションでは、マティスが

ステンドグラス、内装、壁画などすべてのデザインを手がけたヴァンスの礼拝堂の様子が

じっくり見られます。

 

 

 

マティスの絵を見ていると、光の明るさと色調の鮮やかさで心が軽くなる感じ。

ん十年前に訪れたヴァンスの礼拝堂の様子をじっくり見られて、当時の感激がよみがえり

ました。光があふれるような美しいお堂でした。

 

美術館の後は、秋葉原の「チンタジャワカフェ」へ。

ガチ中華に行きたいね、と電話してみたらどこもいっぱい。そんな時、オリンピックの

ボランティアをした時、インドネシアから留学で来ていた女子の一推しだったこのお店を

思い出して行ってみました。

 

インドネシア料理といえば外せない、ガドガド。

 

テンペの辛味炒め。

ケチャップの甘さもありながら、唐辛子の辛さがハンパないw。

 

さくさく、とうもろこしの天ぷら。

 

牛肉のサテー

 

〆はミーゴレン

 

お客さんのインドネシア人比率が8割以上で、お店が在日インドネシア人の心の拠り所に

なっていることが伺えました。

本格的インドネシア料理が食べたい方、ぜひ!