​グッピー漂流記⑦

      〜赤ちゃん誕生の巻〜



アクアリウム初心者パパが、

もらったグッピーから始まった、

アクアリウム漂流記ですアセアセ

 昨年12月に、とうとう2匹になってしまった『グッピー水槽』。ショボーン

※外国産グッピー(2期生)のオス2匹です。



2022年の年明けを迎え、この子達どうしようかなぁ…。口笛

   と、日々お世話をしていたところ。



やっぱり!

外国産グッピー(オス)には、外国産グッピー(メス)しかないか〜


 最初に『国産グッピー』をもらった、おじいちゃんにはホントにわるいけど…。
ショボーン


 やはり、これ以上死なす事はしたくないので、同種での飼育が一番リスクがないか〜と。



外国産グッピー(メス) 

2匹お迎えする事にしました!



 いつものように、

1時間ほどかけて、水合わせをして、

グッピー水槽に導入しました!


『ピンク』と『ブラック』のメス2匹です。


(外国産グッピーのミックスと言われる雑種です。アクアショップでだいたい1匹100円しないぐらいです。)


 ※グッピーはオスの方が、ヒレが長くて見た目が派手です。メスのほうが少し大きくなる感じです。



何日か様子を見てみてたところ…

今回は、どの子も調子は良さそうです。
日々元気です。照れ


イベントバナー

 

しかし…力関係がハッキリ出てきました。
下矢印



『ブラックちゃん』がすごく気が強くて、エサをあげると『ぜんぶ私のよ〜!』って感じで、みんなをつつきます!びっくり

『ピンクちゃん』は、われ関せずって感じでマイペースな子です。口笛

『ブルーのいじめっ子』は、ブラックちゃんがスキみたいで、ず〜っと追いかけています!飛び出すハート

『ブルーの気弱な子』は、やっぱり端っこの方にちょくちょく隠れています。ショボーン


​大丈夫かなあと、心配をしながらも、 
観察していたところ。

メスを入れて1ヶ月ほどした朝…

寝ぼけたまま水槽を眺めていると!!

あれ!稚魚がいる‼️びっくり

夜の間に『ピンク』が
出産していたのでした‼️‼️
びっくりびっくり

慌ててアミで救出して、水槽内にサテライトを浮かべて隔離しました‼️






何とか10匹は救出できたのですが、
恐らく残り、何匹かは食べられたんだと
思います!
アセアセ


しかし今回、出産の兆候が全然なかったので、全く気が付きませんでした。タラー

だいたい出産2〜3日前から、水槽を上下して落ち着かなくなったり。明らかに様子が変だったりするのですが…。





やっぱりぜんぜん違いますねアセアセ

食べすぎで太っただけと思ってました!
タラー

しかし、どっちの子なんだろ??



さて…この後、無事に10匹の稚魚は、

育って行くのでしょうか。


ハルパパでした〜ニコニコ

つづく…


blog読んでいただき、

ありがとうございます!

『いいね』😊いただけると励みになります照れ




■このサテライトに稚魚を入れて浮かべてます。↓


■グッピーのエサは、何種類かを交互にあげています。↓


■グッピー稚魚には、少し面倒ですが、これがベストです。↓