そうそう、ソロの意味が無いよね。余計なお世話な方っているよね。

 

頼んでもいないのに、設営の指導?手伝い?をしてくる人もいる。一人できるので、一人でする楽しみを奪わないでくれと思う。

 

タープまで一人でさささってやってしまうと、凄いねぇってそれはそれで話しかけてくる。

火をさっと起こしても、また話しかけてくる。

 

一部始終を見るなてね。

 

景色を見ろってね。

 

そうゆうのは、男の人が多い。

 

女性子供など弱い人をほっとけない、男性としての親切心でしょうけどね。

 

そうゆう時は、隣人同士の軽い挨拶とともに、何か困った時は声をかけてね!って感じで終わらせてほしい。

 

そして、自然の中で自分のキャンプを楽しんでほしい。

 

 

酔っ払い?か?怖いね。

 

防犯ブザーがいるね。

田舎だと人が少ないし、民家が遠かったりで、誰も聞いてないかもだけど。

 

声に出して警察に電話しているふりして「知らない人がうろちょろしてます!録画してます!見てください!」とか言いながらさ。

 

まじで警察に電話しても、ずっとそこに居てくれるわけじゃないから、気を付けてねとか、鍵をしっかりかけてねとか、帰宅した方がイイよとか、そうなると思う。

 

車中泊なら、さっさと、逃げる方がイイね。

 

 

今は警察も人員が足りないの。それなのに自転車の取り締まりまで増えたの。ネコが川で溺れているから助けてください!も、クマが庭にいます!も行かなきゃいけないし。

 

忙しいのに人員が足りないの。

 

自分の身は自分で守ることに限ります。

 

 

生きててよかったね・・・になるような、海外のような女性の一人は危険・・そんな危ない時代になっていると思う。

 

お年寄りの方、子供の一人歩きもね。

 

誰かが助けてくれると思わない。自分で自分を助けられないなら、一人にならないことだね。

 

 

 

安かろう、悪かろうを求めて。日本のものを粗末にしてきたから、もうすでに、中国の支配下だよね。

あっちこっち中国におさえられている日本。

 

ロシアも敵に回してしまって、最近もニュースになっていたけれど。汚染水のね。

そしてその矢先に北朝鮮からミサイルとかさ。

 

隣国を敵にまわしてしまってるわけです。

 

 

 

 

武器を持とうが、ミサイルを持とうが、自給率が低くて輸入に頼っている日本は兵糧攻めだけで終わるというのに。

 

今ですら、野菜だの食料品が高くなって、あぁだこうだ騒いでいるのに。

手に入らなくなったら、もっと怖い人種になるのだろう。

 

 

誰が闘うの?自衛隊は人員が少ないんだよ。

誰が治安を守るの?警察は人員が少ないんだよ。

誰が火を止めてくれるの?消防士も消防団員も人員が少ないんだよ。

 

身体が弱くなってて病人がいっぱいの日本人で。心の病もいっぱいでさ。

 

国は助けてくれないどころか、日本を売っている。

 

 

お亡くなりになった人が羨ましいと思う時代っすね。

 

 

 

中国を挑発しているようなもんだよね。

 

 

呑気にしていない事だね。

何かあったとて彼らは何もしない。ウクライナみたいに武器はどんどんくれるだろうね。

日本の場合は、これはどうだ?これもどうだ?と、どんどん買わせるのかな。

すっからかんになるまで。

 

だって、ハッカーしてるのすら教えなかったんだよ。そんな国よ。

“中国軍ハッカーが3年前に日本の防衛ネットワーク侵入”米紙 | NHK | 防衛省

 

そしてこの問題は、自国をすでに守れていない日本を現わしている。

 

知っていたのか、本当に知らなかったのかはわからないけれども。

 

どっちにしても、結局日本はいらないのだろうってこと。

 

 

 

 

 

 

「当たり前のようにあると思っていた」

 

こうゆうことが増えるのだと思う。

 

必用だと思う店は、買い支える事が大事だと思います。私は無農薬のお店、身体や環境に良い物を取り扱っているところなど、高くなろうと買っている。そのお店に残って欲しいから。

 

 

呑気にしない事ですね。

 

 

安かろう悪かろうのお店はなく、本物、日本の物を大切に。日本の食材、和食を大切に。日本の物づくりの物を大切に。メイドインジャパンね。

 

日本人として産まれたんだもの、日本の伝統と文化を大切に。

 

日本人が日本を粗末にしてはいけない。

 

カルマの法則で、自分に還って来る。日本に還ってきてる。どんどんね。

 

 

高くても、あるだけで、いただけるだけで、ありがたいことなのです。

 

ひとつひとつの命、生産者に、関わってくださった方々に、感謝して頂くことを忘れてはいけないと思います。

 

 

自分の分、自分の家族の分は、食べ物はしっかり確保ですな。

生きる事は食べる事。安心安全な食べ物を作る。

 

感謝の気持ちが又芽生える。

 

神棚にお供えし、恵みに感謝し、神様からのおさがりを頂く。

 

 

左は空芯菜。ピースチョキしながら産まれてきます。かわいいのよ。

 

これは、土だけじゃなくて、茎を水につけているだけで根が出てきます。

 

他の野菜が真夏に実らなくなったり弱ったりして収穫できなくても、これは、強く生き抜いてくれます。

 

食べると自分も暑さに負けないぞって感じの、力強い命のエナジーを頂ける。

 

ゴマ油にニンニクを入れて香りが出てきたら、空芯菜の茎、その後に葉っぱ。しんなりしたらオイスターソース。辛いのがお好きな方はトウガラシを。

 

ゴマ油に、ニンニク醤油だけでも美味しい。

 

あとは味噌汁でも、お鍋でも、煮物でも、シャキシャキ感の歯ごたえが残って美味しいです。

 

 

今年は多く植えます。

時間差の種蒔き分は、あらたにプランターが居ると思う。

 

 

 

右は、紅オクラ。3つの種から、出そろいました!拍手

 

このまま、ばらばらにせずに植えますと、背丈は低くなりますが、3つの根が競い合い深く伸びます。風に強くなります。

 

そして、オクラの成長は遅いのですが、実が柔らかになりますし、収穫時期が長くなります。4本立が良いそうですが、私は3本でやってます。

 

深いプランターを買って植えますが、このオクラは紅色なので、違う色も、一緒に植えるかもしれない。

 

別のオクラの種も持っているので、すぐ発芽しそうだから、蒔いてみようかな。

 

 

甘長唐辛子の一番花。

下の脇芽を採ってなかった。

 

もうひとつのピーマンも採りました。一番花もね。

 

 

 

まじ、今年はジャングルになりそうです。

 

  • 中玉トマト2苗
  • ミニトマト2苗
  • 甘長唐辛子
  • ピーマン
  • キュウリ
  • ミニキュウリ
  • 水ナス
  • 空芯菜
  • 枝豆3苗で1組×2
  • 紅オクラ3苗で1組
  • オクラ3苗で1組を追加するかも
  • つるありインゲン
  • 白ゴーヤは考え中
【通年あるもの】
  • ニラ
  • ネギ

 

台風が来たら、心配性は数日前からまともに寝れないと思います。

 

 

世界の動きを見ながら、日本と、日本人を助ける気などない政府の動きを見ながら、じゃあ何をしなきゃいけないかなと自分に置き換えて考える。

 

それだけだ。

 

 

今足元をしっかりとかためておかなきゃね。

 

ガーネットインクォーツは、売り切れましたペコリ(o_ _)o))ありがとうございます。

 

そのお知らせだけでも・・・って、結構脱線して、いろんな話を書いたね。

 

ふふ。

 

周辺の国の動きも気になるので、日本もどんどん苦しくなってくるからさ。

天然シトリン、私用にと思ったのを使おうと思ったところ。

 

大難が小難になりますように、小難が無難になりますように。金銭的な部分で難を逃れ乗り越えていけますように。

 

金銭は食べ物も含むからね。私みたいに、霊視する方に、あんたは金運が強いと言われて、その時無職になったばかりだったので、お金ないですよって言ったら、あなたは食べ物に困らないと。それも立派な金運なんだと。

 

 

たしかに、働いて得たお金で買ったもの、作ったものを私は頂いている。お金を頂いているようなものです。それで私の食費が浮いているのですから。

あれが食べたいな・・が、ほぼ届く。相棒も驚いている。私が言っていたものを相棒がもらってくるから。

 

ありがたいことなので、必ず神棚にお供えし、神様へお礼を言う。そして頂いた方へもお礼を言う。

その方が健康で、笑顔の多い日々を送ることができますようにと祈る。

 

 

ちゃんとお返しができるように、がんばらなきゃいけない。

 

 

 

 

ちゅうことで、全部シトリンにした先日のもの、お金の護符つきには敵わないけれど。

今回作りながらさすがだなと思った力だった。

天然ならではの、本当のシトリンが持っている力、強さ、素晴らしさ。

 

 

6粒しかないけど何かしら作ろうと思います。

 

 

 

まだ、今やる事の方が多いので、出品どころか制作まで行けないと思います。

 

昨日に引き続き制作と、まとめ作業を続けてます。