暖かくなったので、もしかしたら?と、半分も孵化していない「大カマキリ」の卵を見て見ますと、わんさか出てきている。

 

集合体恐怖症のワタクシには、何匹だろうかとか数えられるような呑気な事が出来る状態ではなく、もう見る事はできませぬ。発狂寸前。

 

それを撮影できるもんじゃない。

 

できるならば、竹に括りつけているその卵を、竹ごと遠くへ投げてしまいたいほどです。

 

しかし、これから種蒔きする野菜にやってくる虫退治をしていただくために、我が家のベランダでしっかりと働いていただくので、投げるわけにはいかない。

 

 

孵化してから、動くものは食べるという虫なので、共食いがそこで始まるそうです。

 

だから、前回、顔がないだろう?と思うお亡くなりになっていたものがいたのだ。

 

そして、この卵が孵化しはじめますと、蟻がやってきて、脱皮前のカマキリに襲い掛かっている。

 

生き残りをかけての、戦いが始まる。

 

(メガネをかけずに遠くから見る程度。そうすると、細かく見えません)

(メガネが無いと、人の顔ものっぺらぼうに見えるので、それでしか確認できません)

 

(真ん中あたりにおります)

 

すでに、先日産まれたものが成長していて、無事に移動できたものが「かつお菜担当」「水菜担当」「レタス担当」「青梗菜担当」と、それぞれまだ元気にしておられる。

 

卵がある下に「かつお菜」が育っておりまして、そこに2匹いたのが、1匹になっているので、食べたのかもしれない。

 

 

ということは、どんどん産まれてきます子供は、まず卵の所で最初の戦いがあり、生き残ったものは「かつお菜」のところで、2度目の試練が待ち構えている。

 

その横にあるプランター「水菜」「青梗菜」の担当が、待ち構えている。

 

 

強運の持ち主で、子孫を残せるほどの強さをもっているものだけが生き残ることになる。

 

 

我が家の春野菜と夏野菜の成長を虫から守るため、喧嘩しない程度、3匹、、、いや、5匹くらい残ってくださればいいです。

 

 

でも「大カマキリ」まじ、でかいの。小さくても触れないんだが、大きいとまじ、怖い。

 

家に入ってくることがあり、勝手に入ってきたくせに、鎌を振り上げて「やるのかてめぇぇ」って喧嘩を売って来る。

今年は、虫取り網を買おうと思います。

 

 

ちなみに相棒は昆虫を素手で捕まえきれる方なので、あまりに多く増えてしまったら、目の前の山に移動してもらおうと思います。

 

 

てんとう虫もやってきました。洗濯物に止まっていた。

これも早いよね。

 

ということは、アブラムシとかも増えているかも。

 

 

野菜の種まきを始める。

 

今朝、お弁当を作り終えてから、冷蔵庫から種を取り出す。

これとこれと・・・選んでいると、結構な量だね。まだある。

 

かぼちゃも植えたい。

とうもろこし、どうしようかなぁ?とか。

 

 

春のような温かさが続くので、すぐ発芽すると思う。

ベランダだと、初夏みたいな温度になるのかも。

 

プランターの野菜を抜けるものは抜いて、土の再生開始。

次の準備を。

 

 

 

プランターも買わなきゃね。

 

究極の有機培養土 金の土【16リットル】×3袋セット・送料無料

 

土は、これが一番だね。根の張りかたが違う。

 

夏が厳しい感じになりそうなので、良い土でしっかりと育てていく。

ベランダの、アスファルトの影響を受けないよう、底上げもね。

大雨の対策も。

 

 

  石ころ

 

ぜんぜん、アップ出来ないまま。

写真が曇り空での撮影分で暗かったので、写真の撮り直しとかもしておりました。

 

その後は、行くところもあって、帰宅後疲れ果ててコテンと寝てしまった。

 

塩原アゲートと右螺旋水晶の分も本日発送です。お待たせしました。

 

 

水晶がすんごいパワフルなのが届いて、おぉぉぉぉおぉぉって声がでちゃったし。

透明感あり、美しく強いものです。

撮影された富士山の写真も一緒に届いたの。感動。

 

 

もう少し注文したらよかったな。

その時仕入れたビーズで、ひとつひとつ定期的に測定していらっしゃるので、今ある水晶がいいのかも。


いいね。写真を見てても違うね。

 

 

置物系のUP、続きをしていきますね。

 

先に梱包です。発送は夕方を予定しております。