放生寺、穴八幡宮でのおふだを無事授かることができたので、次は豊川稲荷東京別院爆笑


桜井識子さんがブログでも本でもご紹介されている、ダキニ天様がおられる寺院おねがい

いつかお会いしたいとは思っていましたが、まさかまさかこんなに早く会いに来ることができるとは笑い泣き

本当に嬉しいラブ


穴八幡宮からは電車を乗り継いで行くという私調べ…ドキドキ泣くうさぎ



この小さなノートを握りしめ、いざ出発!

このノートだけが頼り!


電車に乗る前には、必ずこのノートを人に見せて「ここに行きたいんですこの電車に乗って行けますか?!」と確認…


親切な方々のおかげで無事に永田町駅まで辿り着くことができました照れ


さて、東京の地下鉄トラップ。

田舎者で電車に普段乗らない私は、駅の構内で迷子に何度もなりました。

ノートを見て人にも頼って、やっと辿り着いても、駅から出ることが中々できないのです…不安


いろんな地名が書いてあって、矢印もしてあって、出口と書いてあるけど、どこから出るのが正解なのやらわからない。


Googleマップ様も立ち上げ豊川稲荷東京別院に行き先を設定。

でもさすがに駅の構内からの道案内はしてくれないのね。


Googleマップを拡大して行きたい方面を見ると“赤坂なんちゃら”と書いてある。

確か出口に“赤坂?丁目方面”とか書いてあった!

そっちに行ってみよう!

と狙いを定め歩きに歩きやっと地上へ。


結果、違うほうだったようで、ぐるーーーーーーっと大きな道路を回って反対側へ行くようGoogleマップ様がおっしゃっているガーン


今から戻ってまた地下鉄迷路へ迷い込むのか…このまま地上で大きな遠回りをするか…しばらく立ち尽くして考えた結果、地上を選びました。


やーっと豊川稲荷東京別院が見えてきて感激えーん


ずっと行きたい行きたい会いたい会いたいと思っていたダキニ天さんの元へおねがい



中でご挨拶をしてから、写真を撮らせていただくことをお話しして帰りに撮った写真ですニコニコこの後の写真も全てそーです!


緊張しながらもドキドキワクワクして深くお辞儀をして境内へおねがい


東京という都会でこんなに落ち着いた素晴らしい寺院があるなんて…おねがい

感動ですおねがい


人は多い!平日なのに!東京すご!


でもなんだか落ち着いた空間照れ

不思議ー

表は大きな道路でビルも並んでる都会なのに、一歩境内に入ると別空間照れ


早くお会いしたい!

桜井識子さんいわく、ダキニ天さんは奥の院におられるとのこと!

でもまずは本堂でご挨拶がマナーですよね?!


焦る気持ちを抑え、まず本堂へ。


おおーきな狛狐さん!!

大きい上に…ちょっと…

いや…結構、お…怒った…お顔…



あ、右はそーでもなかった(ほっ泣き笑い)

凛々しいお顔つきラブ



おおー威厳のある狛狐さん方…と一瞬ビクッとしましたが、やっぱりカッコイイラブ

最初にこわがってしまいましたが、左の狛狐さんのほうがなぜだか好きラブラブ


まず狛狐さん方にご挨拶。

確かろうそくや線香があった気が…

なかったかな…忘れたキョロキョロ

あったらしてる。

ウキウキしすぎて細かいこと覚えてない不安

拝殿でご挨拶。

中にも入っていいみたいおねがい

靴脱いで中にも上がらせてもらいました照れ

すごく信仰深い方が多く、膝をついて額が床につくのでは?というくらい頭を下げてご挨拶されている方も。感動です。


次はやっと奥の院へ!

やっとダキニ天さんにお会いできる〜

ウキウキして奥の院と思わしき建物へ向かうのですが…ここから入ると狛狐さんの後側を通って横から入っちゃうような失礼な感じが…

キョロキョロして違う通り道があることを確認したので、とりあえずぐる〜とまわってみることに。


やっと!正面からの道を発見!


今度こそ本当にお会いできる笑い泣き


狛狐さんにご挨拶して、またここでも線香やらろうそくやらあったかしら忘れたキョロキョロ

あったらしてる笑い泣き

桜井識子さんが奥の院も上がらせてもらえると書いてたので、楽しみ笑ううさぎ

奥の院の入り口にあるおみくじのことも書いてあった!

ほ〜、ここのおみくじのところに少し厳し目のおみくじ担当の眷属さんがいらっしゃるのね〜と思い「あとでおみくじ引かせていただきます!」とおみくじのほうに向かって眷属さんにもご挨拶。


ついに!いざ!奥の院の中へー!


狭い空間。とても濃い空気。

数人座って手を合わせておられます。


“日々の生活と不思議な出来事”というブログを書いておられる、お稲荷さんとお話しができるなーちゃんのお母さまのブログで見た、豊川稲荷東京別院奥の院の入ってすぐの狛狐さん。

みずさんとくもさん!

すごく美人さんではありませんか!

美人すぎて緊張します驚き

美しいお姿ですね…ブログで拝見しました〜素敵なご縁に感謝ですと手を合わせて、ダキニ天さんにご挨拶〜おねがい

これでもか〜!というくらい長いことお話ししました!一方的に!きいてくださっているかはわかりませんが!笑い泣き

境内の中で迷子になります〜このあとご祈祷していただけそうならお願いしたいのです…ともお話し。


奥の院を出ておみくじ!

私には難しいお言葉でわかりませんでした!

でも、なんだか、きっと、担当の眷属さんが私に宛てたメッセージを引かせてくださったんだと!

「こやつわかっておらん…」と呆れてらっしゃるかも煽り

いつかわかる時がくるかもなので、大事に持ち帰りますと御礼を言い、奥の院を後に。


どこで祈祷できるのかなぁ〜

お金を洗う池はどこ〜

ダキニ天さんと家からでも半年間は繋がれる御守りってどこ〜


と桜井識子さん情報をさがしまくり、まずご祈祷申し込みするところを発見!

今日は時間がなくなるだろうからご祈祷は無理かなぁと思っていたので、新札の用意ものし袋の用意もしておらず…。

でもしてもらいたい!時間がある!

と思い、思い切って窓口でその旨お話し…

快く受けていただけましたおねがい


13時から始まりますので中でお待ちくださいと言われ、中へ。

中で御朱印ももらえるところがあったのでいただきました照れ


私のほかに3名いらっしゃるだけだったのが、時間が近くなるとどんどん増えましたびっくり

さすがダキニ天さま!

みんながダキニ天さんに近くでお会いできるご祈祷を受けたいのですね〜照れ


時間になると1人ずつアナウンスで住所氏名を呼ばれます。

「岡山県〇〇市〇〇様〜」

岡山県?!てな感じでみなさんがキョロキョロ。

ちょっと恥ずかしかった真顔


順番に詰めて座るとのことで、

2列目真ん中付近!

こんなに近くでお会いできるなんて〜

感激ラブ


こちらのご祈祷ではたーくさんの眷属のお稲荷さんがぴょんぴょんぴょんぴょん飛び回って、ダキニ天さんが真ん中から出てきてくださると、桜井識子さんのブログか本で見ましたおねがい

東京別院だったか愛知県のほうだったかまでは覚えていないのですが…てへぺろ

でもきっと今そのよう状況なんだろうとウキウキワクワクしながら、素晴らしいご祈祷の様子をたまーに見ながらも一生懸命に手を合わせて頭を深ーく下げてお話ししました。

ちらちらとたまーにご祈祷の様子を見ていたら、真言発見!!

なんとか頑張って覚えて唱えましたピンクハート

きっと隣の若いイケメンお兄ちゃんは、田舎のおばはんがブツブツ言うてる…とこわかっただろうなぁと思いますアセアセ


これも識子さんが書かれていたのですが、最後に名前を呼ばれたら横から出て行き、もう戻れないとのことだったので、それまでの間必死でお話しして、名前を呼ばれた時に“もう?!”と後悔のないようにしました照れ


前に座っている方々が名前を呼ばれると、ポケットの中で小銭をジャラジャラ触りながら出て行かれたので“?”と思っていたら、一度横から出て、もっと奥の奥に通してもらっており、そちらでお賽銭を入れていました!

その様子を見て慌てて名前呼ばれる前に、大荷物のカバンの中から財布を出しました滝汗


そしてまた「岡山県〜…」

私の番!となり慌てて横から出ました。


ドキドキしてダキニ天さまの目の前へ〜おねがい


嬉しいー!

こんなにそばへ来させてもらえるなんて!

嬉しすぎるけど流れにのってお賽銭を入れ手を合わせたら進まないと、次の方もどんどん出てきてついて来られているので迷惑になってしまう…

感激は伝えられず煽り


素晴らしいご祈祷でした。

圧巻。

ぜひまた受けたいおねがい


祈祷のおふだとおさがりをありがたくいただきましたにっこり




おさがりは“葛湯・しるこ”でしたニコニコ

嬉しい照れ


識子さんの縁起物カレンダーに載っていた、御影守と福銭を三所殿で授かることができました音符

…確か識子さんが、豊川稲荷では御守りなど購入の際に火打石で祓ってくださると書かれていたような…何もありませんでした笑い泣き

かなりのうろ覚えなので、もしかしたら違ったかもしれません。思い込んでいたので、勝手にちょっと残念な気持ちになってしまいました泣くうさぎ





この御影守りでダキニ天さんといつでも繋がることができるなんておねがいキラキラ

毎日お話ししていますウインク

きっと「まぁ〜たこいつかえー飽きもせず毎日くだらん話を…ダッシュ」と思われていることでしょう笑い泣き


節分福豆とお浄め塩も授かることにニコニコ



節分にはダキニ天さんの福豆で豆まきをしました気づき

かえでさんのブログで見たやり方で、しっかりやり切りましたチョキ


お金を洗う池も無事発見泣き笑い



ご丁寧にザルも置いてあるキラキラ

ありがたいなぁと思い、500円玉1枚を私の全財産の代表とさせていただくようお話ししてからしっかりと洗わせていただきましたお願い


するとオシャレなマダムが困っている…

どうしたのかな?と思っていると、マダムから声をかけられました。

どのように何をすればいいかわからない。お金をどうやって洗うの?と。

私も初めてだけど、識子さん知識があるので全てお話ししましたウインク

するとまた困ったように財布を開いて1000円札を握りしめている…

ん?1000円札を洗うの?乾かすの大変だよ滝汗と思い、小銭でいいんですよにっこり持っているお金の代表として洗わせていただけるので…ともう一度お伝え…どうやら小銭がないそう。なるほどびっくりそれでずっと1000円札握りしめて、洗いたいけど躊躇っていたのねにっこり

500円玉2枚が財布にありましたので、両替してさしあげ、無事にマダムも洗うことができ喜んでおられましたニコニコよかったよかったピンクハート


東京にひとりで慣れない新幹線や電車で来て、とても心細かったので、こうやって会話できることがとても嬉しかったですニコニコ

ダキニ天さんありがとうございますお願い


至る所にお稲荷さんがたくさんおられ、本当に素敵な境内でしたピンク音符


そういえば!ずーっと人のいないほうを向いて、お話しされたり頷いたりされている女性がいらっしゃって「あ〜いいなぁ。この女性はお稲荷さんが見えていて、お話しされてるんだなぁ〜照れ」と思いました。

どんなお話しをされていたんだろうブルー音符


境内にはたくさんの鳩と雀がいました〜ニコニコ


くつろいでいらっしゃる照れ


家に帰って御朱印を見てびっくり!!

ご祈祷の時に頑張って覚えて唱えた真言をちょっと忘れかけていたのですが、御朱印と一緒にくださった紙に書いてありました泣き笑いお願い

おかげで毎日御影守りからダキニ天さんにお話しする時には必ず真言を唱えることができていますウインク