どうも、うまおです馬

住友不動産、木下工務店、アイダ設計に最終版プランを依頼中にも夫婦でどこが良いかを話しました。

①住友不動産
営業さんがとても頼りになるし、住友不動産はずっと打合せでも営業さんが同席するので「人」重視ならここ!
(どこかのタイミングでは少し会わないタイミングもあるって言ってた気もする)
家の性能としては、、、2×6すればグラスウールだけど断熱材も厚くなるし断熱性は問題ないかなと(オプションで坪1.2万くらいかかるけど)。
営業さん曰く、ビルなどの断熱材の業者さんの家を建てた時は、グラスウールなら問題ない!と施主さんが仰っていたとのことなので、グラスウールって世間の評判と実力は違うのかな?昔と違って施工がしっかりしているし、そのへんもちゃんとした職人なら理解してるはず…

気密性はあんまり主張してこない感じ。

また、我々の要望を極力入れようとしてくれるし、質問したらすぐ答えていただける。

②木下工務店
値段的には住友不動産とあまり変わらないか少し安い。発泡吹き付け断熱なのでグラスウールよりも良いのかなとは思う。
担当営業さんは若いけど頑張り屋さんみたいな感じで、頼りがいはないけど好感は持てる。補助的に店長さんも付いてくれそうなのですが、打合せ中の沈黙が多い 笑
うちら的には次の話題へというオーラを出しているつもりだけど上手く伝わらないようで滝汗

あとは会社として用意してるであろう資料にミスが多い。
例えば、2020年中に入居すると住宅ローン控除が通常10年なのが13年になるのですが、2021年中(2022年だったかな?)に入居すれば~~となっていたり。これかなり重大なミスですよ…

あとは個人的に聞いていた、災害対策の設備の説明に間違いがあったり…これその場にいた4人(営業さん、店長さん、妻、うまお)のうち、うまおだけが疑いの目をもってその後調べた事で発覚したので良かったですが、鵜呑みにしていたらとんでもない目に会うところでしたショボーン

もちろん悪気があるわけではないですし、人間なのでミスはすることは理解していますが…

③アイダ設計
とにかく安いけど、長期優良住宅じゃないし(あんまりメリット分かってないけど…)、太陽光否定的だし…
でも本当に安いし、見積もりの明瞭さはピカイチキラキラ



ということで、現在のランキングはお察しの通り、

1位 住友不動産
2位 木下工務店
3位 アイダ設計

でしたうずまき

んで、


最終プランを最初に伺えることになっていたのが住友不動産。

んで、その場で仮契約を結ぶ約束をしてしまいましたびっくり

理由は、元々ここかなと決めていたし、よく分からないけど割引頑張ってくれた感じがしたから。店長さん不在だったんですが、営業さんが許可なしで少し多めに値引きしてくれました 笑  

んで、同じ日、同じ部屋で上述のHM決定前に、土地も決めました。
この一週間前に土地の申し込み&指値交渉をしたのですが、強気に出たこちらの金額は即却下。
売主さんも強気で端数の90万ならOKとのこと。
この土地は古家有、ほぼ地上にある地下駐車場、物置2つなど解体もそこそこかかりそう…
で、新たな指値交渉を依頼して再度不動産屋さんにあったのがこの日。

結局140万の値引きでOKし書類書き書き…

もちろん、最初の申し込み時にとりあえず多めの見積もりで事前審査を不動産屋さん介してしてもらい、既にOKをもらっています。

ちなみに、不動産屋さんは住友不動産販売で、事前審査の銀行ももちろんSMBCです 笑


で、すみふさんの値引きはまだ本契約前なのでまだ内緒にしますが金額としてはオプションなしのミニバン位ですかね。
まぁこれからオプションとかでどの位増えていくかもありますが、当初望んでいたローンは〇〇万円までにしたい!というラインはクリアしていますヽ(*´∀`)ノ
解体外構は現金なのでね。

ということで、怒涛の1日でした照れ

どんどんコロナの影響が広がっていて、外出自粛要請も出ていて数千万円のローンとか大丈夫なのかという不安だらけですがガーン

以上!