どうも、うまおです馬

一条工務店さんとさよならしたので、再度HM検討をしました。
実際は一条工務店の話を聞きつつ、並行して下記のHMの話を聞きに行きました。

住友林業
マイホーム計画の一番最初に行った労金の住宅説明会の会場にいたHMのひとつが住友林業でした。住まい博という大きなイベントがあるので来ないかというお誘いがあったので行ってみました。

印象としては特に、これが凄い!とかいう感じも受けず、ビッグフレーム工法にしたい!という感想も持ちませんでした。とりあえず高そうだなーというのはなんとなく伝わってきたので無しかなと。

住友不動産
前々回の記事に少し登場したすみふ。
社名に「不動産」とあるだけに宅地相談会でも掘り出し物とかあるのかなという期待をしていきました!
が、実際はどこのHMで土地探しを依頼してもあんまり変わらないのだということが分かりました。
(HM独自で分譲地を持っている場合は別として)
なお、土地探しに関しては実際に対応して下さったのは住友不動産販売の方でした。

この時いくつかピックアップしてもらった土地の中で、気になるのが2つほどありました。
すると、すみふの営業さんが
「今から実際に見に行って見ますか?」
と言うのでせっかくなので行ってみました。

車の中で住友不動産の建物について簡単に説明を受けつつ、現地に到着。
1件目:めっちゃ坂道の途中だし思ったより狭い。
              (うまおの住んでいる市は坂だらけなのです)
2件目:広いし目の前の道路もちょうど良い広さ。
              ただし、土地が道路から下がっている…

結果としてはどちらもイマイチでしたが、気になる土地があればプラン(間取りと見積もり)を出してくれるということなので、2件目の土地でプラン作成をお願いしました。1週間くらいで出来るとのこと。
営業さんの感じとフットワークの軽さを感じました!

木下工務店
大量に請求した各社の資料の中から、性能が良さそうでそんなに高価ではなさそうだったので連絡してみたのが木下工務店。
こちらのHMは断熱材として発泡ウレタンフォームを使っているのですが、モデルハウスに行くと実際に少量を発泡して見せてくれました。なかなか面白いですね。
また、制震フレームも標準で入っているのも良いですね!


ということで、住友不動産と木下工務店で検討をしていくことにしました!