表現は喜び | 私が私を『楽しむ』それだけ♪

私が私を『楽しむ』それだけ♪

もうひとりの自分の存在を
思い出した瞬間から
さらなる自分に還る旅は
加速することとなりました

宇宙のからくりを
日々体感し
世界に映し出されるすべてを味わい
ただ、だだ、私で在るを楽しむ!!

そんなわたしの神話を紡ぐブログです♡



こんばんは☆
昨年末から急〜に
『絵が描きたい!!』
そんな衝動が湧いていて







そしたら
何故か美術館での個展をシェアされたり
おすすめの画家さんのポストカードや
素敵なアートカレンダーを
頂いたり、目にすることが増え







きっと、絵を描くタイミングは
やってくるのだなぁと思っていたら
(きっかけがないと未知すぎて進めない)
今年の2月に絵を描くコミュニティーに
出会ってしまった!!







コミュニティーはじめは
2022年2月22日222名でのスタート
ものすごく特別な始まりの日となった!!
しかも、衝動で
この日には開業届も
サキドリで提出していたから
ほんとにスペシャルな日♡







アクリル絵の具を揃え
キャンバスを揃え
絵筆も揃え
初めてだらけ
なかなか描き初めができなくて
3月1日の朝
今日だ!!
今日、描き始める!!
との衝動に任せて仕上がったのがこちら


思わず待ち受けにしてしまった
エネルギーアートなので
自分にどんなことが起こるのか実験中♪


全部は収まらなかった(◔‿◔)
だけど、なかなかお氣に入り♪







トップ画像のは2作品目
少し大きめのキャンバスに
天然石やラメもあしらって
思いのままに筆を動かす
色もひらめきのままに
感覚とフィット感だけを頼りに


翌日は、中心に『白』を足すように
内なる声がしたので
ひたすら、オッケーが出るまで
白を塗り込んでいく
生き物みたいに
まだまだ育まれ続けるのかな?
出来上がりと思っても
また、色足しのオファーが来るかも


こちらは、フラッシュで撮影したもの
メタリックカラーの絵の具なので
更に光が溢れ、また違った雰囲氣
なんとなぁく、以前生み出した
オルゴナイトを思い出した


中心には水晶にラメ
エネルギーが全方位に放射される感じ
こちらも、待ち受けにしてしまった(◔‿◔)


今の私にできること
そんなことを思い巡らす最近
私という存在がこの世界に
残せるものはなにか?
少し前に、この人生で残しておきたいことは?
そんな問をしたことがある







すると、返ってきた答えは
大切な人(魂の伴侶)を
思い出してからの
私の神話を残しておくこと
と、返ってきた







私が経験したこの体験は
経験した私にしか綴れないし
なかったことにはしたくないし
いつかどこかの私には必要だし
そんな思いがむくむく湧いて
どんな形で残すのかな?
そんなことを思っていたら







思い出してからの数年の
感情のジェットコースターや
ありえないような体験や体感の数々
その時の形なき想いを
絵になら残すことができるかも?
そんなことを思ったり







絵を書く体験をして
すごく思ったのは
真っ白なキャンバスの上は
ほんとに自由で
誰にも何も言われない
誰の許可もいらない
完全フリーなオリジナルを
表現できるフィールド








描いてるときの
思いのままに色を重ね
手を動かす感覚
失敗なんてなく
違和感があっても
それすら必要な通過点で
その上にまた色を重ね
より深みを増した彩りとなっていく







とにかく、そのまんまを出せること
そのまんまを表現できること
そのツールが何であれ
PURE TONEを
この世界に現したいのだな
そんな着地となりました


写真もそう
今この瞬間の
ウルくん、かわいすぎる
ムギューぬ姿を(ちょっと作り笑顔だけど)


こんな、ウルくんの
なんとも深遠な瞳の色も


瞳が語るものは
言葉では到底かなわない


まるで、ウルくんの
ソウルアートだ!!


トリミング後のウルくんは
メガネ姿もキマってるね♡


ちゃんと、カメラ目線をくれました
さすがです
学習能力もパないのです!!


右がビフォー
左がアフター


ちょっと、威嚇モードのウル氏(笑)

眠たいのに起こされると
吠えたりもする
それすらもかわいい♡






今日は
ひっさしぶりに母が
大阪から遊びに来てくれた
ランチにオウチ卓球に
旅のオファー
そして、私はまた一歩
新たなチャレンジを決めた!!







バイブレーションを感じ
こっちだ!!を信じてやってみる
結果はどうあれ
続けられるかもどうあれ
その時の『やってみたい』を
『やらせてあげられる』
私を意識的に育み中!!






来月くらいからは
また動き出そうかな?
なんとなくのマイリズムを
風をよむみたいに
キャッチしながら進む







なかなか楽しいです
失敗と思えることすらも
だって、それも必要な過程だとわかるから








こんな夜中のアップになってしまった
でも、これもタイミング!!
読んでくれてありがとう♡
おやすみなさい☆

kaori