梅干し作り | かきの生活

かきの生活

かきと旦那さんの日々の生活です

昨日、やっと東北も梅雨明け爆笑
今年は初めて梅干しを漬けてますキラキラ
何故なら、専業主婦になったら暇を持て余してるから!笑 こんな機会ないので、ネットで調べまくって頑張ってますチュー


南高梅を購入したんですが、何とハネムーンから帰国当日に我が家に届きました…笑
写真で見ると緑っぽいんですが、黄色い完熟梅がほとんどだったので速攻で作業開始しなきゃーアセアセ
なので、荷ほどきをして、すぐに梅干し作り開始ですおねがい

{78557279-F029-4E50-B3F0-9EB062DB6637}

おへそを爪楊枝でとって、瓶につめつめ…。
{F3494756-8995-49F6-9565-72008B37B535}

梅酢が上がってくるまでしばらーく待ちます口笛

梅酢が上がりきった気配で揉みしそ投入!
{046CCD77-BCB7-45A9-B23F-8039B0FB0E06}

いい色ハート
しそ梅、大好きなんですよねールンルン
今回は初めての梅干し作りだったので、減塩とか気にせず標準的な塩の量で作りましたニヤリ
カビとか出ても対応出来ないもんショボーン

で、昨日梅雨明けってことだったので、今日から3日くらいかけて土用干しします。


梅をザルに上げて…ラブ
{42D87082-461A-4CB6-AA83-F227F3D3DB2A}
あーもう美味しそう…ハート

{5D3EC7AF-BBED-430F-B179-C21BF06DA609}

土用干し開始!さてさて。上手に干せるかな?
楽しみーラブ