ご訪問ありがとうございます。

 

写真整理アドバイザーの

きりゅうあやこです。

 

 

 

お客様からお問合せがありました。

 

 

お母さん

『「おもいでばこ」から

パソコンへ写真を書き出して
「コラージュ」を

作ろうとしたのですが

 

エラーメッセージがでるんです。

 

 

5ギガの容量がオーバーです”と

メッセージが表示されて…。

 

私のパソコンって
5ギガしか容量がないタイプを

使っているんでしょうか??

 

というお問い合わせでした。

 

 

 

 

そして、

こちらの画面を送ってくださいました。

 

5GBのうち5.9GBを使用済み

 

と、メッセージが表示されていました。

 

 

 

これは・・・

 

おそらくお客様は

無意識のままで
クラウドを
使用している。

 

と、すぐに判断できました。

 

◆パソコン本体が

5GBの小さな容量なんてことはないと思った

◆「このアカウントでは」という文言があった


これらも判断材料ではありました。




お客様には次の方法で

書き出しをお願いしました。

 



「おもいでばこ」の
パソコンアプリから

パソコン本体へ写真を書き出すとき


書き出しの保存先には

雲のマークのついている
「〇〇ー個人用」以外を選択して

書き出してください。

 

 

 

 

これをお伝えしたところ、

エラーもでることなく

無事にコラージュを作成できました。

 

 

また、クラウドについても

簡単にお伝えしました。


 

個人用と書いてある

フォルダの前に

雲マークがついているならば

「クラウド」を意味しています。

 


私のパソコン画面の例↓

 

 

 

ご自身は、パソコンの中に

書き出していると思っていたのに

クラウドにも同期していることに

なっています、とお伝えしました。

 

 

 

最近は

パソコン(Windows)を買うと

強制的に

クラウドを同期させる仕組みが

ついてきます。

 

OneDrive、、、です。

 

 

 

詳しくは私のつたない説明よりも

パソコン博士TAIKIさんと

いう方の動画が
わかりやすくて参考になります!



【OneDrive同期解除!】

強制同期を解除して、

パソコンを快適な状態にもどそう!

 

コチラの動画をみて

ご自身のパソコンが

クラウドを使っていることに

なっていないか

チェックしてみてくださいね。

 

 

勝手に課金対象の沼に

はまっていませんか?

 

 

すべてが初期設定のまま

使っていたりしないかを

確認してほしいと思います。







スマホもパソコンも

サービスのほどんどは

企業が都合のいいような状況を

初期設定にしていますよーえーん

 

 

怖い怖いー不安



なにかおかしいな?と感じたら

私のパソコンやスマホは

自分仕様に合っているのか?を

確認していきましょうニコニコ

 

 


 

 

\ご提供中MENU/■ オンライン・マンツーマン写真整理相談
■ おもいでばこ(購入前・購入後)相談
■ A4サイズコラージュ作成講座・代行作成
■ エコー写真のデータ化&A4コラージュ
■ ファブリックフォトパネルワークショップ
■ 写真整理パーソナルトレーナー(モニター中)
▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウントにて申し込み受付中