ご訪問ありがとうございます。

 

 

写真整理アドバイザーの

きりゅうあやこです。

 

 

 

 

新商品のカメラやスマホは

高品質&高画質のものが

とても多いなぁ、
と最近つくづく感じます。

 

 

 

ちょっと前まで最高品質だと思って

買ったはずなのに

すぐに高品質のカメラが登場しますねあせる

 

 

 

スマホで撮れる写真の質も

かなり向上してますよね。

いい写真も撮れて、楽しいですグッ

 

 

 

 

けれど、すべてが高画質ゆえに

データがたくさんになって

容量がすぐに圧迫されていませんか?

 

 

 

 

※スマホ容量がいっぱいなので

「おもいでばこ」買います、というお客様も多いのです。

今日はおもいでばこの話ではないので
ご興味のある方はコチラへ↓

 

 

 

特にスマホ容量が

いっぱいになっていて

なにか対策をとらなくちゃ、と

 

とりあえず移動できる機械を
買い足そうかな…?

と考えているなら

ちょっと確認させてくださいお願い

 

 

 

 

スマホ内の写真やスクショには

「メモ程度」で撮った写真も

多く含まれていませんか?

 

 

そのメモ写真に、

”最上級の最高画質”
は、必要ですか?

 

 

 

 

ささいなメモ写真を

”大量に最高画質”で

保存しているから

スマホの容量が圧迫

されていることはありませんか?

 

 

 

 

 

私が思うのは、

「大きく引き伸ばして印刷する」など

目的がない限り

標準以下のサイズでいいと思います。

 

 

↑この記事内にも書きましたが。

 

 

「6000✕4000」の画質は

プロカメラマンでもない限り、

不要なんじゃないかと思います。

 

(※このサイズは

「A1サイズ」のポスター印刷をするレベルです。

「A1サイズ」って業者さんじゃないと

印刷しないのでは??)

 

 

画像サイズが大きすぎると

それだけ

データ容量を圧迫します。

 

 

 

いつも撮影している写真1枚のデータが

どのくらいか?

ご自身の写真サイズを

調べてみてくださいね。

 

 

L判印刷〜2L印刷程度ならば

2039×1378程度の
画像サイズでも十分だと思います。

 

 

 

画質サイズがわからない場合は

「スマホの品番」と「画像サイズ」を

入れて

Googleなどで検索するとでてきます。

ご確認してみてください。

 

 

iPhoneの場合は

写真アプリから写真をみて

上にスワイプしてあげると

「キャプションを追加」

やその他の詳細情報がでてきます

 

 

※もちろん、パソコンにおとせば

サイズもすぐにわかります。

 


ちなみに・・・
スクリーンショットなら

画質がだいぶ低くなりますので
気にしすぎなくても

大丈夫かと思います。
 

ご自身のカメラで撮ると

どのくらいに圧縮されているか

確認してくださいね。
(私はスクショだと6分の1のサイズになりました)
 


*****

 

 

 

 

 

スマホ容量がいっぱい

=スマホを買い換える
=SDカードに移動する

=どこか違う保存先を考える

ではなく

 

 

まずは

”そもそもの設定”を

変えてみませんか?

 

 

 

スマホカメラの最初の設定が

自分が使いたい設定とは

限りません。

 

 

自分の目的にかなった

設定にしましょう!

 

 

まずは

やれるべきことから。

 

 

 

最初から明らかに

メモ程度の写真を何十枚も撮るようならば
(たとえば、レシピ本を撮影とか)


Androidのかたなら

カメラ撮影サイズ設定を変えてみるなり、、、

 

「メモアプリ」内の
撮影機能を使ってみるなり、、、

 

違うカメラアプリを使って

画質を落としてみるなり、、、

 

 

もちろん、
すでにインストールしている

カメラアプリでもありです!

 

 

「LINEカメラ」や「SNOW」等でも

もともとの『カメラ』アプリよりも

少し低いサイズになるのかどうか?

 

 

まずは一度、設定を
確かめてはいかがでしょうか。

 

 

「画像圧縮」や

「オンライン最適化」などで

検索すれば

すぐに快適な方法がみつかります。
 

 

若干の圧縮でも

いいと思うんです!

 

 

ただのメモ写真ならば

画質を落として

『撮影&保存』することを

意識してみてください。

 

 

 

長々と語ってみましたが
つまり

全写真を高画質保存にして

おかなくてもいいのでは?

と、いう提案です。

 

 

 

 

今の私はこれを意識をしていて、

単に連絡帳をうつして保存したり

メモ写真とるときなどは

 

購入当初から入っているカメラではない

カメラアプリ、
もしくはメモアプリをタップして
立ち上げて

撮影を心がけています。

(保存期間によって選んでいます)

 

ちなみに、私はメモ写真を連続で

撮影するときには

「LINEカメラ」を使うことが多いです。

1280×720サイズなので

わりと小さい容量だと思いますし、

メモショットはなるべく早く削除しています。

 

 

メモが多すぎて

家族写真と混在するなら

最初からメモはスマホで撮らず

手書きで手帳に残すなど

対策をとりましょう!
 

 

 

【まとめ】

自分のスマホやカメラの設定を

把握して&見直して

目的に合う設定に

変更してみてくださいね。

 

撮影する時に

ちょっと意識するだけで

今後、容量の差がでると思います。

 

 


 

機械を購入して対応するよりも

まずは、もっているものの容量を
節約してみましょう。

 

 

”画質のサイズ確認”という

ひと手間は かかりますが、

一度探してみてはいかがでしょうか?

 

チリも積もれば…という

お金の節約と一緒です照れ

 

 

いざというときに

子どもや家族の写真が

撮れなくなるようなハプニングは

事前に予防したいものです。

 





こちらの記事は、
2021年6月記載のものですが
アクセス頻度が高くなっていたため
修正・更新し掲載いたします。

 


 

 

\ご提供中MENU/■ オンライン・マンツーマン写真整理相談
■ おもいでばこ(購入前・購入後)相談
■ A4サイズコラージュ作成講座・代行作成
■ エコー写真のデータ化&A4コラージュ
■ ファブリックフォトパネルワークショップ
■ 写真整理パーソナルトレーナー(モニター中)
▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウントにて申し込み受付中