こんにちは。

写真整理アドバイザーのきりゅうあやこです。

 

 

 

子どもの写真と動画を撮ることが多い我が家。

今、あたりまえのように習慣化していることがあります。

 

 

 

それは

◆子どもと行楽地へ行ったあと帰ってすぐします。

◆子どもの発表会などの行事のあとにすぐします。

◆年長の娘が、毎朝の準備をする前に必ずします。

そのために、娘が持ってきます↓

 

 

これおもいでばこのリモコンです。


 

年長の娘は、毎朝なんのためらいもなく

自分でおもいでばこの電源を入れたあと

「○○のときの動画にしてー」

と言って、リモコンを渡してきます。

 

 

 

「おもいでばこ」価格はAmazonで

 

 

 

 

そして、私がリモコンで簡単操作したあと

朝の準備をしながら必ず見ています。

 



 

つまり、我が家にとっての習慣は

「おもいでばこで、動画を振り返る」なんです。

 

(めっちゃ楽しい表情しています…)

 

 

 

ごくごく普通に、TVをみるのと同じような習慣になっています。

娘は、子ども向け番組をみるよりも、楽しいみたいです。

 

 

そして、冒頭でも書いたように

おでかけのあと、行事のあとにすぐ見返します。

これが習慣づいています。

 

 

 

撮ったらすぐにTVでみんなで見返すと

「今日、楽しかったねー」

「今日、このシーンがんばったよねー」

「今度は、○○ちゃんたちと行こうねー」

などなど、家族の会話が盛り上がります。

 

 

その場には一緒にいなかった

おじいちゃん・おばあちゃんにも

「今日の発表のとき、ここがうまくいったよ」

「このキャラクターに会えたんだよ」

などと、TVを見ながら伝えることができます。

 

記録が記憶として焼き付きます。

 

 

 

 

 

 

 

昔(3年前)は、撮った写真や動画はパソコンにおとして

それからDVDに焼いて、表紙を作って・・・

なんてことを月に一度くらいできていれば

なんとか家族と見返す機会ができていました。

 

 

 

でも、DVDを作ることが面倒だったし

何の動画が入っているかまではわからないし。

目的の動画が入っていなくて、探すことさえ面倒だし。

 

 

 

 

写真や動画は増えていくのに…

「管理」することが、とにかく苦痛になっていました。

もう、パソコンの中にいれておけばいいか…

と自分自身だけで管理していた時期もあります。

 

 

 

そんな時期を経て

「おもいでばこ」という救世主に出会い

我が家の習慣が変わりました。

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ、考えてみてください。

 

 

そもそも…

子どもの写真や動画は、パパやママのものでしょうか?

 

スマホの中に入れたままにするものですか?

パソコンで管理しておくものですか?

SDカードに入ったまま保存しておくものですか?

将来、ママが一人でみるためとっておくものですか?

 

今は、子ども自身のものではないでしょうか??

 

ただ子どもが管理するのが難しいだけ。

 

 

 

だったら

「子どもがすぐに見返せる」

ようにしておいてあげてはどうでしょうか?

 

 

(TVの右下にあるのが「おもいでばこ」です)

 

 

いつでもすぐにちょっと昔の自分に会えますよ。

 

「ママだけ、パパだけ」が

昔のデータを振り返るのではなく

子ども自身にも、いつでも見せてあげたいものです。

 

 

 

(ご興味ある方は別記事へ:どこで遊ぼうか迷った時活躍します