こんにちは😃
去年建売購入した時の体験談です🏠
今回はオプション編
うちは1馬力で年収400万円代です…💦
ちょっと背伸びして建売購入しました
1円でも安くしたかったので
オプションはアーネストワンの提携業者の
エイワンプラスではなく…
自分で業者を探しました
中間マージンが無いので結構安くなりました💓
今はネットに口コミがある時代…👏
とりあえず片っ端から検索をして
評判をみたり会社の住所をGoogleマップで見てみたりして
信頼できるところを探しました‼️
結果的にエイワンプラスには
カーテンレールのみ頼んで
・フロアコーティング
・境界フェンス
・網戸と雨戸
・食洗機(Panasonicディープ)
・テレビアンテナ
・洗濯パン
👆は地元の業者にお願いしました
デメリットは入居までに自分でスケジュールを
組んで頼む
図面を用意して要望を考える
うちの場合はアウトレットなどを多用しているので組み合わせを考えるのが大変だった
がありますが
1番の目的の費用を安くするはクリアできたので
大満足です👍
ちなみに自分で取り付けたところも結構あります👇
・カーテン(楽天)
・表札(楽天)
・ライト(家電量販店)
・エアコン(家電量販店)
・芝生(楽天)
・各種フィルター(ダイソー)
・棚(アーネストワンの独特のやつ)
・断熱のための隙間テープ
・掃除用品・コーティング用品
・食器棚(ニトリ)
金具を購入して棚はホームセンターでカットしてもらった
詳しい値段はあまり覚えていませんが
走り書きのメモによると…
上記で140万くらいでした
(当時キャッシュレスやお買い物マラソン
ポイ活で貯めたポイントを多用していたので
手出しはこれより少なかったです)
ちなみに提携業者で全部つけると…
200万超える感じでした…💦
ちなみに
目隠しフェンスを3面つけるのがかなり高かったです
フェンス付き物件ならもっと安くなると思います
運が良かったのか今のところ不具合もなく
とても満足しています
株主優待権や割引券
グリーンポイント制度や住まいの給付金
自治体の給付制度などもあるので
工夫次第でお得になるかと思います
業者選びは大変ですが
安かろう悪かろうではないところを探すと
理想のクオリティたら値段になると思います♪
以上‼️オプション編でした
ではまた👋