モーニングショーで、路上飲酒を全面禁止せよと玉川徹氏が主張したが、全く同感である。


飲めば、一部の不届き者は、空き缶などを放置する。


誰が片付けると思っているのか!


飲酒に限らず、バス・電車内のモノ食べにも腹が立つ。


その行為は、食べ物や飲み物を、落としたり、こぼしたりすることに繋がる。


ずっと前に、電車に乗り込んだ途端に、床が滑って転けそうになった。見ると、ソフトクリームと言うのか知らぬが、白いふわっとしたモノが落ちてる。


落とした奴は、そのまま去ったわけだ。


だから、バス・電車内で、食べたり、飲んだりするな!と言うのだ。


そのおりは、他の乗客が滑ってもいけないから、私は、バッグから新聞紙を取出して、あらまし片付けた。


大体の人は、避けて通るだけだが。


電車の座席に、飲み物をこぼして汚したら、掃除は大変なのだ。


どだい、公共交通機関内で、飲み食いするのは、行儀か悪いとの(古き良き?)常識は完全に消滅した。


教育勅語は、良い内容だったなどと言うつもりは毛頭ないが、今あげたような日本人?の伝統的道徳観?は続いた方がよい。


てなわけで、路上飲みだけでなく、やめた方が良い、悪しき習性をあげつらった。