ドローン モーションコントローラのテスト (^^) | ハーレーと音楽が大好き(^-^)/

ハーレーと音楽が大好き(^-^)/

のんびり 書いてます^^; バイクネタ、音楽ネタ、趣味のヴァイオリン、ドローンでの空撮等を マイペースでσ(^_^;)

前回、ドローンを飛ばした時、バッテリーを使い切ったので、持参したモーションコントローラをテスト出来なかったガーン


これは、従来の送信機とは異なり、

操縦桿の感覚で、ドローンを操縦出来る奴です。


念の為に、メーカーが提供している、フライトシミュレーターで、どんな感じかやってみましたよ。機首を下げたければ、向こうに倒す。上げたければ手前に倒す。右に旋回したければ右に傾けるみたいなウインク 飛んで行く所がゴグル上で示されるので、便利やね❗️


まぁ 操縦桿の感覚なんで、特に違和感無しでした。

ゴグルはこんな感じで見えます。

白丸がこれから進んで行く方向なんで、

分かりやすいですウインク

実機ではこんな冒険出来ませんけどガーン


ハイキングがてら、近場に歩いて❗️

テストしてきました照れ


朝の景色


散歩しながら、心が和らぐ照れ



急な坂道。息がきれる。もう歳ですえーん



今回はプロペラガードを着けてみました。

小枝にぶつかっても、墜落し難い様にガーン


左がモーションコントローラ。

操縦桿の様に傾けてコントロールしますウインク


プロペラガードは

対して重くならないので、これからずっと

着けるかな⁉️

安全だし(^^)


まぁ、良く飛びますわ。

狭い所は、気持ちのせいか、

モーションコントローラの方がやり易いかな⁉️


ただ、パワーの、オンオフで、ガクガク機体が揺れた(≧∇≦)


自分だけかな⁉️


あと、怖いのが、

自動帰還で戻して来て、着地場所を少し変えたいと思い、近くで自動帰還を解除すると、

モーションコントローラが傾いていると、機体⁉️グルグルと回転し出すガーン


焦ると、パニックに、なるでよびっくり


まぁ、落ち着いて降ろしましたが、

とっさの時、慣れてないとヤバいかな⁉️


難点はアクロ飛行が出来ない事。


従来の送信機と交換しながら、

飛ばしましょ❗️


良い天気で、往復2時間以上 歩いたら

足がガクガクになった。


もう歳を、実感しましたわえーん


ハイキングの人は沢山来てましたね。


これからが1番良い季節❗️


また、ハーレーに積んで、

ツーリングもしよう❗️❗️❗️


では

(^^)/