先週に引き続き | ハーレーと音楽が大好き(^-^)/

ハーレーと音楽が大好き(^-^)/

のんびり 書いてます^^; バイクネタ、音楽ネタ、趣味のヴァイオリン、ドローンでの空撮等を マイペースでσ(^_^;)

土曜日は娘から、呼び出しキョロキョロ
渡したいものもあるし、来いと(//∇//)

早速ハーレーでお出かけグラサン
途中で差入れの食料買って( ̄∇ ̄)

旦那はお仕事なので
孫ちゃんと遊び、ベビーカーで
散歩とお買い物ラブ
風があり、寒かったが、歩いたね〜〜(//∇//)

さて、本日は、
アクセサリーコネクターのパーツ買って
あったので、加工して取り付け( ̄∇ ̄)

アクセサリースイッチで
手付けした空冷用のファンを
回すようにしてます。
{5DAFCC22-0D27-4343-8606-3A94922818DD}


真夏、渋滞中アイドリング時、
効果の程は定かでは有りませんが?
無いよりましかと。

アクセサリーコネクターのオスピンに
適当なコンタクター付けていますが、
ど素人配線そのものでカッコ悪い👎
し、接触不良も心配ガーン

before
{C6A03AB4-6621-4A5E-9378-A743ACE34516}

通販サイトでメス側とコンタクトピン
見つけたので買ってました(^^)
{5628D1AB-3815-4E35-9F60-1583C3415C74}

{91176BD0-288E-4B83-9E5C-BC899A5EC785}


で、配線加工。
専用のカシメ工具が無いので、ラジペンと半田付けてへぺろ
{9155FC8F-0B5D-4D1B-9305-BFC85D4B36A0}

私の場合、2013年式のウルトラクラシックで
アクセサリーコネクターは4ピン。

2回線有って、
1番2番ピンが、メインスイッチと同時にオン。
3番4番線が、アクセサリースイッチ オンで
オンします。(DC12V)

1番:プラス  2番:マイナス
3番:プラス 4番:マイナスになっとりました。
(テスターで極性チェック)

メインスイッチと連動している電源は使わないが
ついでに取れるように配線加工。
{BEDD244B-3B61-482C-973B-6B62F7BBE246}
ギボシ付けておけば後が楽チン照れ

after
{2E8DA81E-32A8-4F59-AC85-DA4CD9B5F57F}

正規のメス側コネクター付けて、
ど素人配線感は無くなった( ̄∇ ̄)かな?

機能は変わりませんが、
自己満足で(//∇//)

では(^^)