今日は玄米の炊き方についてお悩みがありましたので回答を致します♪ | 食べる幸せ・・・無農薬&健康生活

食べる幸せ・・・無農薬&健康生活

皆さま。初めまして♪今、食の安全が失われており、緊張してる方も多い事だと思います。安全な食材で美味しい食事をがコンセプトです♪

こんばんわ♪EMひのひかり.COMの大城です☆


今日は玄米の炊き方ですね♪


美味しい炊き方で悩んでる方はまだいいのですが、


現代人はそもそも玄米食に慣れておらず、

玄米の炊き方自体が分からない!!


と言う方が増えております。


特に若い方に多いですね(-_-メ)


しかし、玄米と言うのは昔から食べられてます。


それにはもちろん理由がありましてね、


玄米はとにかく価が高い!!それにつきます。


食物繊維はもちろんですが、ビタミンやミネラルも豊富に


含んでおり、白米を玄米に変えるだけで1日に必要な栄養素を


摂取できるとも言われております。


さらにっ今ではダイエットにもと、注目を浴びてるんですよ♪


そんな玄米をおうちでも簡単に食べたいあなたへの回答です、



Q玄米は何で炊くの??


A今は炊飯器の性能が高いですので、市販の炊飯器で

 十分です♪さらに、玄米を炊く用のモードもついてます。


Q水の浸す時間は?


A玄米にとってこれはとても重要です。白米と違い食べにくい

 のが正直な意見です。最低でも3時間は浸した方がいいですね。


Q食べるにあたっての工夫は?


A玄米は独特の癖があります。

 炊く際にお塩を一つまみ入れて炊くと食べやすくなります。


この3点を分かるだけでも、おうちで挑戦しやすくなるはずです

まずはお試し下さい♪



※洗い方などは白米と同じで構いません。通になったら、

 洗い方なども工夫していきましょう。