道路14 | 昔のドラマのロケ地を探そう!

昔のドラマのロケ地を探そう!

懐かしい昔のドラマのロケ地を探して紹介しています。

第2シリーズ第20話より。テニスコーチの根本(原田大二郎)と結婚することになった暁子(坂口良子)は、自宅で結納を交わしていた。

1981年

 

そこへ玄太(西田敏行)が現れ、根元に「暁子を俺にくれ」と言い強引に暁子を連れ去る。

1981年

 

手を引っ張り暁子を強引に連れ去る玄太。

1981年

 

ここは港区西麻布の道路。

2024年

 

1983年

 

1983年

 

左側の擁壁が一部当時のまま残っている。

2024年

 

 

結納を台無しにされ玄太を罵る暁子。

1981年

 

背後の建物も建て替わっている。

2024年

 

 

この場所はこれまでよくロケ地として出てきた、日本テレビ生田スタジオのある川崎市多摩区や麻生区周辺、日本テレビのある千代田区麹町周辺、第1シリーズの第1話で玄太が鶴子(丘みつ子)とぶつかった世田谷区瀬田周辺などを探していて、全く分からなかった。

そこで注目したのが暁子を連れ去る玄太の左に映っている住所表示。

文字は読み取れないが、文字数と「丁目4」という文字はかすかに判別できる。

「〇〇 〇〇〇 〇丁目4」で、上の2文字は小さいので一文字の「〇区」、次の3文字が地名、最後の文字が〇丁目と考えた。

一文字の区でロケ地として考えられるのが日本テレビからそう遠くはない港区。

港区の三文字の地名で〇丁目4の場所を探していたらここが見つかった。

形状や左側の石積みの擁壁が残っていることからここで間違いないだろう。

 

ちなみにここの右側は在日ウクライナ大使館。4枚目画像に警備をしている警察官が映っている。

もちろん放送当時はウクライナはソ連の一部だったので、この大使館は存在しなかった。

2024年