大阪から出てきて野村邸へと向かう途中の麻子(和泉雅子)とえい子(中山千夏)が階段を歩いている。
1969年


この階段は野村邸の前の階段とは離れたところにある別のもの。階段手前左側の擁壁が当時のままだ。また背後に見える集合住宅はたまプラーザ団地。
2012年

二人のあとを駅からつけてきたトンちゃん(山本善朗)に気づいたえい子が問いつめる。
1969年

2012年

二人が野村邸に到着する前に小高い位置よりカメラをパンし野村邸周辺を映したシーン。左赤丸内が野村邸という設定。
1969年

このシーンの撮影場所と思われる場所からの現在の眺望。ここは美しが丘第四公園。この公園情報を見ると昭和44年10月開園とあるので撮影時はまだ工事中、もしくは工事前。現在は樹木が茂り当時のようには見通せなくなっている。
2012年

現在の美しが丘第四公園
2012年

この公園の前にある鉄塔の下は放送前の第1話の予告編で麻子と牛乳屋の店員が話をしていたシーンのロケ地になる。
1969年

2012年

野村邸周辺を映したシーンのあとに野村邸が大きく映る。
1969年

周辺は民家が密集しこのアングルの画像しか撮影できなかったが現在の野村邸。当時と全く変わらす残っていた。
2012年

野村邸前の階段付近。
1969年


階段は当時と全く変わらない。手すりも当時のままだ。
2012年

左側の民家が野村邸。
1969年

2012年

1969年

ロケを行った民家の軒裏が同じなのが確認できる。
2012年

野村邸前の階段上から見た階段下の様子。
1969年


民家が密集しているが、道路を挟んで階段の向かい側にあった右にカーブした平板敷きの道路は当時のままだ。
2012年

これは第1話ラストで麻子とトンちゃん、子犬が坂道を走って来るシーン。
1969年


ここは野村邸のロケを行った民家の近くにある坂道。右側の擁壁は当時と変わらない。左の柵も当時のままだ。この柵の中は美しが丘第四公園になる。また背後に見えていた鉄塔は木が茂って見えないが現在も同位置にある。
2012年

1969年

2012年

これは麻子と牛乳屋の店員が歩道を歩いているシーン。
1969年

背後に見えている歩道橋は美しが丘第2号歩道橋。
2012年

歩道橋上から撮影したシーン。
1969年

二人が歩いていたところは現在もバス停があり歩道部分が狭くなっている。
2012年

歩道橋上より反対側、たまプラーザ駅方面を望む。二人の背後に映っていた鉄塔が確認できる。
2012年

ということで、野村邸及びその周辺のロケ地は前回の記事で推測した通りの場所で間違い有りませんでした。
犬と麻ちゃんTOPへ 1960年代のその他のドラマ一覧へ