ご訪問頂きありがとうございますラブラブ




初めましての方は、よろしかったら
こちら(自己紹介)ご覧ください♡


今日は、私の腹痛について

書いてみたいと思います。



赤ちゃんの頃は知らないけど、

私の記憶の中では、幼稚園児の頃から

便秘がちだった私ガーン

わりと神経質な性格でした。



小学生になっても改善せず、

給食後にやたらお腹が痛くなって、

下校まで耐えて急いで帰宅した記憶も

あります。



そもそも、好き嫌いも多くて、

野菜はほとんど嫌いで、

給食では、パンと牛乳以外は

あまり好きじゃなかった…チーン

(給食についての嫌な思い出も

かなりありますショボーン


食物繊維はほぼ摂っていなかったと

思いますガーン


たぶん3〜4日くらい出ない事が

日常で、小学校低学年までは、

母にイチジク浣腸を使ってもらったり

したこともあったな。



苦手な食べ物も少しずつ食べられる

ようになったり、

中高では運動部だったことで、

便秘や腹痛はまあまあ改善

しました。



高校卒業後、看護学校に進みましたが、

実習中は徹夜したり、不規則な生活

になったりストレスが溜まることも

多く、


その頃から、また便秘や腹痛が起きたり、

肌が荒れたりしていましたショボーン


センナ茶を飲んだり

コーラックを飲んだり

していたな。。




卒業後も、腹痛は頻繁に起き、

特に夕方からの時間はお腹が張って

苦しくて、夜勤は体調面でも辛かった

んです。


胃薬を飲んだり、整腸剤を飲んだり、

漢方を飲んだりしました。

効果はあまりないけど、飲まないよりは

マシかな、と、お守りのように

服薬は続けていました。




大腸カメラもやったけど、

特に問題はなく、

整腸剤や便秘の薬を出してもらい、

終了でした。


飲み会生ビールに行くと、

お酒を飲んだり、つい揚げ物を食べて

しまい、帰る時は

腹痛が激痛になることもあり、

痛くて電車に乗れないことも

ありました汗汗



病棟勤務の看護師だった時は

夜勤中に腹痛になりやすいので、

休憩中はとにかく暖かくして横になっていました。。


これは、体質だから仕方ないな、

特に夕飯は揚げ物やお肉は控えよう、

と食事の量や内容に気をつけるしか

ないと思っていました。



そんな状態が長年続いていましたが

なんとか仕事はしていました。



たまたま受けた検診で子宮筋腫と

卵巣嚢腫が見つかり、開腹手術を

受けました。






その後、結婚して、妊娠しましたが、

妊娠中、後半は激しい腹痛が頻繁に起き、

夜中寝られないこともあったり、

救急外来に行くこともあり病院


腸の痛みと、子宮の張りが同時に

ある感じでした。



子宮筋腫の手術で一度子宮の一部を

切って縫っているので、

自然分娩は危険があると言われ、

子どもたちは2人とも

最初から帝王切開で出産でした。


産んだ後は、これまた子宮の収縮剤を

点滴するので、収縮の痛みと腸の痛みが

同時に来るので、けっこうな下腹部痛が

数日続きました。



合計3回、開腹手術をしましたが、

腸が癒着しやすくなるようで、

手術の度に、腸の動きも悪くなる

ような感じがしました。


まあ、体質だから…と、

漢方や整腸剤を飲みながら、

腹痛とともに何年も過ごして

来ました。


死ぬまで治らないだろうな、、

と思っていました。



でも、毎日のように痛いのは

嫌だし、

やりたいことも出来ないし、

やっぱり治したい!


恐る恐る食べるから、

食事が楽しめないし、

何より痛みは少しでも減らしたい。



心のことを学んで、

心と身体は繋がっていることも

理解できたので、


周りからどう思われるかを

気にして、

行動するのをやめるように

意識したり、


自分を優先したり大切にしたり、

我慢するのをやめたりしていたら、


少しずつ腹痛の程度や頻度が

減ってきたのです。



さらに、お友達から

自然療法(ホメオパシー)を紹介して

もらいました。

(そもそもハナの体調のことで相談

してて、ハナが行かない感じなので、

私が自分の相談で行くことにニコニコ



ホメオパシーの知識もなく、


よくわからないし、


半信半疑でしたが、


とりあえず相談に行きましたニコニコ


 

続きはこちらになります。








  ↑
昨晩、家の近所からのお月様キラキラ

昨日9/21は、中秋の名月

8年ぶりに満月と重なっていたのだと、

後から知りました。

雲の隙間からとてもキレイでしたおねがい






最後まで
お読みいただきありがとうございます音譜