皆様……おうち時間どう過ごされていますか?
真顔

私は……もっぱらゴロゴロですチーン

苦ではないけど……暇です。(笑)

そして、輪をかけて今はゴールデンウィーク笑い泣き

本来なら祭りだ旅だと忙しい日々を過ごしていたかもしれません笑い泣き


なんで私が自粛しなきゃならんのだ!!ムキー

コロナ……お前が自粛しろよ!!!(笑)



げふん。

でも今は本当に足並み揃えて過ごさなければなりませんよね💦あと少しの辛抱です。

で。

これだけ休みが長いと普段目をつぶっていたことが出来ちゃうデレデレ

冬の布団一式をコインランドリーで洗う!
隣のあぜ道の草むしり&除草剤。
家の窓を全部拭いてみたり。
玄関の大掃除などなど……。

窓も開けて~空気の入れ替え~!!

あーん♥めちゃくちゃ気持ちいいちゅー

それがゴールデンウィーク前までの素敵な日課♥


がだ!!

ゴールデンウィークはみんなこんな時やからおうち時間を楽しむ!!!!


だから!!



お隣さんが!!!

3日連続!!!


お昼




BBQ!!!(笑)


しかも……場所がね……。
(⬇イメージ)
(補足…黒い線は境界だと思ってください)
家と家の間の細いところでやってるの滝汗
まぁ、たしかにね?
自分たちの家だし好きにしてもらっていいんだけど、その場所……我が家のリビング丸見えなのよ笑い泣き(笑)

オマケにお子様が

キィィィイエエエェエエ!!!

と発狂しまくります(笑)
親からももちろん辞めなさいっていわれてるけど、いえば言うほど小さいお子さんたちだしさらに言っちゃう年頃もわかる真顔
そして犬も犬見て吠えてわんわんパニック🐶雷(笑)

最初は良かったの……。

あら♥BBQするのね!デレデレ
なら私たちはカーテンを閉めておきましょう♥ウインクコラコラ……ベルベット……吠えちゃいけません!!!めっ!

って優しさを見せてたのだけどもだ。


だ。

さすがに3日目となると……

また?真顔となる。(笑)


午前中~正午過ぎは、リビングに面してる窓に光が集まるからなるべく開けていたい。
しかし……開けると丸見え……

気にしなければいいのか?

いやいや……ソファーでグデンとしてる人やで?

恥ずかしいやん?(笑)

あ、でも!
煙はまだあまり気にはならない程度なことはありがたい……アセアセ

にしてもだ。真顔


うちは、少なからずあぜ道を挟んでいるし、まだいい方……。

その……お隣さん……室外機ついてる横でBBQされてるから……少し可哀想滝汗

これ夏になったら……地獄やない?(笑)

出来ることなら駐車場でやっていただきたいものです……はい。


でもね?
お家BBQって憧れるよね……。
凄くわかる……。
我が家もBBQ仕様になってる所がありますもんウインク

コンセントと水道がちかくにあり、尚且つ煙が迷惑にならないように川側と畑側の2箇所。

人数に応じて出来るようにはなってる。

でも……

人を見て我が身を正すわけじゃないけど、煙は嫌だなぁ……と。

エラゴンとも話してて、BBQしたいけど煙が迷惑にならないようにしなきゃならんえー?どげんかせんといかん!!

というので、ネットサーフィンしてたら夢のような商品があった。

それが
これ下差し下差し下差し

 

 

 

なんと!!無煙に近いらしい!!!!

口コミを見てみると

・火起こしが瞬殺【3分程度】

・外装がオシャレで熱くなりにくい

・洗い物が少なく食洗機可

・ほぼ無煙

・炭が少量で経済的

・買ってよかった


とのこと。真顔

でも!デメリットも調べて見なきゃと思い調べてみたキラキラ

・完全な無煙ではない

・焦げ付きやすい

・焼けるのに時間がかかる

・長時間のBBQでは炭足しが必要

・網目がでかい

・値段が高い


ん……迷う。滝汗

そのデメリットをカバーできるか調べてみた(笑)

・完全な無縁ではない

火を起こすときは瞬間的にモクモクと煙が立ち落ち着くと無煙になる。網の中心が鉄板のようになっておりそこに油物をおくとたまに跳ねて煙がたつ。しかし、使用者のクチコミを見てると断然煙は少ないらしい


・焦げ付きやすい&網目がでかい

網には100均やホムセンの円型の網を重ねて焼くorグリルマットを引く。中のボウルにアルミホイルをひくと片付けがらくになるらしい。公式発表ではなくあくまでも個人の非公式でのやり方である。


・焼けるのに時間がかかる&長時間のBBQでは炭足しが必要

輻射熱の利用なのでどうでも火が弱いらしい。炭が少ないぶん1時間で焼けなくなるが、炭をおが炭?備長炭?などにすると火力&長持ちするらしい


・値段が高い

Sは1人から2人様

レギュラーは3人~5人(網の大きさ約30cm)

XLは5人~7人(網の大きさ約40cm)

XXLは沢山

らしい。が、焼くものによって変わる。

ある人は4人でレギュラーは足りないと。

ある人は5人でレギュラーで事足りると。

役物によって差は出る

しかし、大きいサイズは炭の量もふえるので少しだけ焼き時間が長持ちするらしい。



ここまで調べてあとはインスタで見てたけど……


やっぱり







欲しい(笑)

ということで、



私は


エラゴンに


内緒で






買ってみた(笑)

しかもモデルチェンジをされてるみたいで、2020モデルはなんと電池ではなく、USBでも風力を起こせるらしい……!すげぇ!!(笑)