【 ぞうきん 】
日本の文化である
「 もったいない 」精神から
生まれたと思われる
~ぞうきん~
本末転倒ながらも
最近は100円ショップやスーパーでも
新品のぞうきんが売られているけど、
たとえ、" 新品 "でも何回も使えば、
" 使い捨て "よりエコですね。
フローリングに便利な
フローリングワイパーシートも
使っているけれど、
イマイチスッキリしない。
やっぱり、雑巾掛けには敵わない!
母が作って持ってきてくれた
' 雑巾 'でフローリングをお掃除。
わぁ~床が喜んでいるぅ。
床にツヤが出た!
ホコリにうるさい母
「 ホコリをなくして、
誇り高き人生を 」という名言というか、親父ギャグを
自筆で貼り付けた強力な" 掃除機 "を
私に贈っている…
とにかく、掃除は気持ちいものです。
数年前に買った本を読み返す。
面白い心理が書かれている
★「 捨てる 」によって
"現在ただ今を生きる"あなたとなるでしょう。
★「 磨きこみ 」によって
" 問題解決能力 "が身についたあなたとなるでしょう。
★「 整理整頓 」によって
" あなた自身はいかなる人間であるか " が明確になるでしょう。
これが、著者の言う
" そうじ力 "なのです。
明日も、雑巾掛けしよ~