有言実行作戦で挑戦するかな!パーソナルカラー検定 今、私たちの生活のあらゆる場面に 色彩 は存在しています。モノには、形・色・素材の三つの要素があって成り立っていますが、私たち自身も“ 自分の色 ”を持っているのです。 例えば自分の持っている色(=パーソナルカラー)と上手に調和した 配色 のファッションやヘアカラーだったら、その人は自分の魅力を最大限にアピールし、輝いて見えるはずです。 パーソナルカラリスト とは“その人の持っている色・似合う色をみつけて提案していく 色彩のプロ・カラーコーディネーター ”です。 色彩 の基本的な知識や 配色技能 を身につけることで、仕事の幅は広がり、また日常生活にも豊かさを与えてくれます パーソナルカラー検定® は、どなたでも受験することのできる検定です。 美容業界(ヘアカラー、メイク、ネイル、エステティック)やファッション、ブライダル、着物、ジュエリー、メガネ業界などに従事されている方やこれらの業界を目指している方には是非身につけていただきたい 色彩知識 と 配色調和 の検定 です。また一般の方も 色彩 の知識を身につけることで、日常生活が豊かになります。 受験資格 3級・2級 : どなたでも受験できます。 2級からの受験、3級と2級の併願受験も可能です。 1級 : 2級検定合格者 受験日程 2011年 7月 3日(日)3級・2級 個人受験 団体受験 11月20日(日)3級・2級・1級 個人受験 3級・2級 団体受験 2012年 2月20日(月)3級・2級 団体校受験のみ 試験方法 3級・2級 : 筆記試験 1級 : 筆記試験(午前)、実技試験(午後) 試験時間 3級・2級 : 90分 1級 : 午前90分 午後90分 検定料 3級 : 7,350円(消費税込) 2級 : 10,500円(消費税込) 1級 : 16,800円(消費税込) ※1次又は2次免除者 10,500円(消費税込) ※団体校のお申込みは協会までお問い合わせください。 TOPへ戻る 検定当日に持参していただくもの 3級・2級 ● 受験票 ● 筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム) ● 顔写真のついた身分証明書(免許証、パスポート、学生証など) 1級 ● 受験票 ● 筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム) ● 顔写真のついた身分証明書(免許証、パスポート、学生証など) ● ハサミ ● のり 3級検定出題内容について 色彩と文化・・・日本の文化と歴史、日本の伝統色 など 色彩理論・・・色のしくみ、CUS®表色系と配色効果 など 色彩とファッション・・・ファッション概論、ブライダルと色彩 など パーソナルカラー・・・ヘアメイク、パーソナルカラーの特徴 など 2級検定出題内容について 色彩と文化・・・染料と染色、ヨーロッパ文化の歴史 など 色彩理論・・・混色、色の見え方、配色テクニック など CUS®配色調和理論・・・アンダートーンの色相と色調 など 色彩を活かすテクニック・・・ファッション概論、ディスプレイ など パーソナルカラー・・・ヘアカラー、ネイルカラー など パーソナルカラー検定® 3級公式テキスト全般 1級検定出題内容について 色彩論の系譜・・・色の分類のはじまり、実用的な色彩調和理論 など CUS® 配色調和理論・・・アンダートーンと色調配色、知覚効果 など CUS® 配色調和を活かすテクニック・・・色彩調和の応用 など パーソナルカラーと調和の原則・・・パーソナルカラーにおける肌、髪、目の色 など パーソナルカラーの実際・・・パーソナルシーズンカラー、パーソナルカラーの評価、パーソナ ルカラー診断の方法、パーソナルカラーとスタイリング など パーソナルカラー検定® 3級公式テキスト全般 パーソナルカラー検定® 2級公式テキスト全般 受験上の注意 つぎに該当する行為を行った受験生は、その場で退場、答案の採点はせず、今後の受験も認めません。 検定中に援助を与える、または受ける 他人の代わりに受験する 試験官の指示に従わない 携帯電話・PHSなどを使用する 録音機・カメラ・辞書などを使用する その他の不正行為 教材について パーソナルカラー検定® 3級公式テキスト 編集 パーソナルカラー検定® 公式テキスト編集委員会 発売 株式会社 誠文堂新光社 定価 3,780円(税込) 全国の有名書店で発売中です。 パーソナルカラー検定® 2級公式テキスト 編集 パーソナルカラー検定® 公式テキスト編集委員会 発売 株式会社 誠文堂新光社 定価 4,200円(税込) 全国の有名書店で発売中です。 パーソナルカラー検定® 1級公式テキスト 編集 パーソナルカラー検定® 公式テキスト編集委員会 発売 株式会社 誠文堂新光社 定価 5,250円(税込) 全国の有名書店で発売中です。 Copyright (C) 2005 Japan personal colorist association. All Rights Reserved.