「JANGLISH」って?
日本人がよく間違ってしまう
しゃべれてるつもりの英語のこと
それが、JANGLISH
外国人の方の日本語に
中国語訛りや英語訛りがあるように、
それぞれの母国語によって
発音・文法・文化・習慣が違うので、
独特の間違いがあって当然。
日本人が
ついJANGLISH(Japanese English)を
使ってしまうは、
自然なこととも言えます。
とはいえ、
友達や家族のやりとりでは
多少間違っても恥ずかしくありませんが、
ビジネスや不特定多数の人がいる場合では、
やっぱり
"笑われない英語"を使いたいものです。
と出版されたのが
サルサ仲間の
サモア系ニュージーランド人
パトリック ケルさんが共著で
英語の本を出版
1月14日には
WIWITVにも出演下さった。
阪大卒というインテリぶりと
オヤジギャグのバランスが絶妙
とにかく、
赤穂美紀もこの12年は外国語は
スペイン語をメインに勉強していました。
もちろん
英語も
歌のために、
勉強してました。
長年、
米語発音クリニックに通い
英文朗読のクラスも通ってました。
香港ツアー目前ながら、
英語でのMCが求められるとのことで、
恥ずかしくないように、
勉強せなあかんと思って
英語脳に切り替え中
では、以下はJanglishです。
何がおかしいのか書き直して下さい。
↓
I want to image change.
正しくは
↓
I want to change my image
Janglish
↓
please call me until 5:30 pm.
正しくは
↓
please call me by 5:30 pm
