洗濯物は畳まず、しまわないスタイル | 日記帳

日記帳

親戚への近況報告が目的の為、

日々更新しますが、

アメンバーは身内だけです。

どーでもいー話しか書いてませ~ん( ̄▽ ̄;)


犬優先生活につき、
コメントも無しでスミマセン。

いいね!ありがとうございます❤️

 そりゃー、

MAWAハンガーを

買いたいよ。



 


でもね、

本数が要るんだ、

こちとら。


安っいやつを、

楽天で買いましたよ。

 

 


は、、、針金ですか~?


ってくらい、


チャチくて軽いけど、


ピンチ(挟む)力は強いので

良いんです、

チャチくても。


だって本数が要るんだもの。


(みつを)



 

 


このハンガーで洗濯物を干して、


乾いたら


そのまま息子の部屋に吊る。


畳みません。


しまいません。



娘の服も、

ダイソーのフックを使い




乾いたら、掛けるだけ。

しまいたかったら、自分でしまえ。

(娘は社会人です)




出しっぱなしで


可視化できてる方が


忙しい朝にコーデが

組みやすいそうで。


今までは、たたんでしまってあげていたけど、


朝にバタバタ探す時間が勿体無いらしい。


(私もいい歳した居候に

そこまでしたくない)



で、友達が来るときは


ハンガーごと違う部屋に

移動して吊って


バイバイしたら


また戻す。


それでいいらしいです(笑)


私もその方が楽天、


いや、


楽チン。






#我が家だけの習慣