4回目お休み周期⑤(D26) 基礎体温 36.78℃

今日は朝から診察に行ってきました。

前回と同じく、ベッドに横になって、まずは経腹エコー。
で、見えないから結局経膣エコーへ。

なんか二度手間なような・・。


そして、卵巣、内膜ともに問題ないとのことでした。(ホッ)


でもねー、前回と日本人スタッフさんが違う人だったの。

で、また事情を説明したりしなきゃいけなくて・・
それがイマイチ伝わらなくて・・

ちょっと疲れた。

もしかしたら、苦労してでも、自分で直接ドクターと話したほうが、伝わりやすいかもしれないな。。

なんだか、話がこじれます。

来週日本に出発すると言ったら、
その前日にもう一度エコーみたいねぇ、みたいなことを言いだすし(へ?何のために?)
次の周期のD11くらいにホントはみたほうがいいねぇ(へ?日本にいますけど?)

なんか、、話がとんちんかんになってまうぅ。


でも、現時点のコンディションに心配事はないんですよね?って聞いたら、イエスだし。


まーとにかく、礼を言って帰ってきたけど。


そして、衝撃なのはお会計。

前回も確かに高くて、1万円くらいかかったのお金

でもそれは、初診だから高くついたのかなぁと思ってた。

そしたら今日も同じ額!?


日本と違って、保険点数の制度とかなく、こちらはドクターが独自に請求額を決められるの。

で、私立のクリニックだと高くなる傾向にあります。


それにしてもーー。

2回エコーみてもらっただけで、合計2万はイタイっすガクリお金


しょうがないか。

日本に帰国するのがムダ足にならないための費用と思えばいい!?


いやぁぁ。


もし次があるのなら・・・

もう少しお安く済みそうなクリニックを探そうかな汗
なぁんて。

いいドクターだとは思うんだけど。


でもでも、やぁ~っとこれで、治療始まるぞ~っていう気持ちになりました。

来週までいろいろ忙しくてバタバタしそうだけど、がんばらねば。


寒そうな日本に帰ります~飛行機

にほんブログ村 マタニティーブログ 男性不妊へ☆にほんブログ村 男性不妊カテへ☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ☆にほんブログ村 赤ちゃん待ちカテへ☆