博物館の企画展で、専門家じゃないユニークな視点で仏像を選んで欲しいといわれ、張り切って選んだ。
もう絶対これ!て決めてた仏像をお借りできるか問い合わせたら、展示の期間が僧の修行にあたり、その像も一緒に行くのだとか。。

生死にかかわるようなものすごい荒行らしく、お話を伺って驚きました。
そんな行を乗り越えてこそ、一般の方々に祈祷ができるんだってお話されてました。

宗派によって本当さまざまですね😲


そんな話をりょうこさんに話してたら
釈迦のはなしになりました。


王子として生まれ何不自由なく生きてきた釈迦は、「四門出遊」を経験し、修行の道へ進みます。

東洋大学教授 渡辺章悟


なんでも極端はダメなんだと。
でもそれは経験してこそ辿り着く境地だと

私の今の気持ちなんて、何もしらないはずのりょうこさんに、ドンピシャなこといわれて
しかも菩提樹みたいな背景でいわれてさ


心に響きました



ちなみに釈迦にお粥を渡した「スジャータ」。。
脳内「スジャータ♪スジャータ♪」が鳴り響く



うわ

また気になるやん

ご当地スジャータ







スジャータに後ろ髪ひかれつつ
話をバンタンにつなげますと

スジャータのような存在になりたいですね
自分でも、だれかのひとことでも、推しの優しい笑顔でも






汚いものばかりみてたらきれいにしたくなるし拒絶反応起こるの当然。

疑問もったり原因を追求したり、メンバーや事務所に対しておもうところある人がいるのも普通。

でもそれを書いたなら、反対意見でたり批判されたりするのも、それも仕方ない。
絶対すてきなこと優しいこと、正義しか書けない、そんなのもいびつです。

ある程度ほどほどに。
全力で応援し愛して、全力でアンチや害悪と戦って、辿り着く先に。


まずはもうすぐ帰ってくるジンくん明るく楽しく迎えたい。
それに続いていつかみんなそろう日に
みんなで幸せになりたいです(アンチ除く)