暑い夏

9月だと言うのに、暑い日が続きますねースイカ
今年の夏は本当に長いです波カキ氷祭

職場の先生も友人達も、ヨガの生徒さんも、
「昨年より今年の方がきつい」と言うのですが、、、
でも、私は体感的に、今年の夏より昨年の夏の方がしんどく感じていて、
暑いながらに、そして、数々の更年期症状に悩まされながらも、
やりたい事を思いっ切りやれていますニコニコ

昨年は1月に13時間に及ぶ乳房再建の手術があったので、
昨年の夏のしんどさは、きっとそれが影響していたのではないかなと思っています。
自分が思う以上に身体への影響があったのではないかな?と思います。



7月にはイタリア人のヨガティーチャーでもあり瞑想家のAndreaのWSに参加しました!
自分ではもっと膝が伸びているイメージでしたが、、
最高に気持ちが良かったウルドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジのポーズ)ですニコニコ
光栄にもデモンストレーションに抜擢されましたおねがい



その翌週にはポーランド人のヨガティーチャー、AgaのホルモンヨガWSに参加しました!
ホルモンヨガ創始者のDinah Rodrigues先生は97歳でありながら、現役のヨガティーチャーだそう。凄いです!



8月には日帰りで浅間山に登山に行きました!

時々霧が出たり晴れたりでちょっと残念でした。



そして今月9月は、がん経験者向けのヨガ教室をこれまで開催していた都内から、埼玉へ移しリニューアルします!

更衣室がない関係で、女性限定ではありますが、私が主催するヨガ教室はがん種を問いません。
以下、詳細です。ご予約はメッセージで。

日時:9月15日(日)13:30~14:30 ☆ドアオープン13:15から
   終了後茶話会30分(お時間ある方はご参加ください。)
場所:レンタルスタジオpopola 朝霞台・北朝霞徒歩5分
持ち物:ヨガマット、動きやすい服装(伸縮性のあるもの)、水分、タオル、必要であれば身体を冷やさない為の靴下等、必要であればバンテージ
料金:1,500円
☆レンタルマットもありますのでご相談ください。



今月末には5年ぶりにバリでのリトリートに参加し、再び、私のHoly PlaceであるYoga Barnに行ってきますラブ
そこで得た経験をまたヨガ教室に還元していきたいなーと思っています。




最後に乳房再建後、1年8か月後の胸の写真です。

傷口の写真がありますので、苦手な人はここまでで、、、


今日もお読みいただき有難うございましたおすましスワン


























正面 少し高さに左右が出て来たようなキョロキョロ



横の傷跡です。



胸下(バージスライン)の傷跡です。



最後はドナーの太ももの傷跡です。

洋服のシワの跡がついちゃってますタラー



ほんの少しでも、これから再建を考えていらっしゃる方の参考になりますように。