術後の経過


2月2日に退院し、先週2月28日に術後1ヶ月後の外来でした。

退院後の経過と合わせて1ヶ月後の様子を書き留めておこうと思います。

2月2日木曜日に退院した私は、翌週2月6日月曜日から出勤しました。
長時間座っていることが少し心配でしたので、
日曜日にフワフワの座布団をニトリに買いに行きました。

術後初の出勤日、椅子の高さを調整し、なんとか1日座っていることが出来ました。

入院中も最後の2日位は痛み止めの薬がありませんでしたが、
退院後も痛み止めを飲むようなことはなく、痛みはほぼありませんが、太ももの突っ張りと言うか、違和感は常々あって、週末に向かって疲れてきたり、気温の低い日などは少し強張りが強くなり、時々痛みに近い感覚が少しありました。(でも薬を飲むほどではありません)

毎日寝ている時以外は、ガードルかドクターショールのサポートタイプのレギンス、グンゼから出ているライザップのレギンスを履いています。

傷口に対してはテープ療法をしていますが、たまに痒みがあり、特に、何故か貼り替える時に猛烈な痒みに襲われるので、本当は1週間に1度貼り替えた方がいいのだと思いますが、はがれてくるまで貼っています。
それでも大丈夫か主治医に聞いてみたところ、それでも問題はないそうです。

運動機能に関してですが、歩いたり走ったりする分には全く問題ありません。
体育座りは出来ますが、正座や、下品ですが、うんこ座りはまだ出来ません。

でも術後から1ヶ月が経過し、主治医からは少しずつならストレッチを始めてもいいとの許可が出ました!

なので今は、傷口に大きな刺激を与えない範囲でヨガを始めています。

少しでも身体を動かすとやっぱりとても気持ちがいいです。


さて、そんな私の新しい胸ですが、少し左右があります。

術後直ぐは、左右の胸の大きさにかなりの差がありました。(洋服を着ていても分かるくらいでした。)
1ヶ月が過ぎてだいぶバランスが整ってきたものの、
右の方が大きく、下着をつけると左に隙間が出来てそれが明らかです。

でも、きっと、多かれ少なかれ、
手の長さも、足の長さも、目の大きさも、ちょっとずつ違うはず。

だからやっぱり愛おしく、大事にしようと言う気持ちに変わりはありません。





と、言うわけで、術後1ヶ月後の新しい胸と傷口をお見せします。

苦手な方はここまでで。


今日もお読みいただき感謝ですおすましスワン


どなたかの参考になりますように。






















胸の傷(右)
太ももの皮膚を足して高さをだしてくれたそうです。





胸の傷(左)
こちらも少しですが、太ももの皮膚を足してくれたようです。ザラザラ肌でお恥ずかしい悲しい



足の傷
見た目は痛々しいですが、痛みはありません。



新しい胸
本当の胸より大きくなりました!