期待が外れ
1月30日
今日こそ最後の一本のドレーンが抜けると期待するも、、、、
全く廃液の量が変わらず、抜く事ができませんでした。
ちょっとガッカリしましたが、
自分でも明らかに廃液の量が減っていない事が分かっていたので、
仕方ないか、、、と思いました。
今日は自分で髪を洗い、温かいタオルで身体を拭きました。
実は、洗髪は看護師さんに手伝ってもらおうかと思ったのですが、
忙しいところ手を煩わせてしまっては申し訳ないと思い自分で洗いました。
がしかし、洗面所が水浸しになってしまい、
やっぱりお願いすればよかったなーと後悔。
入院中は看護師さんを頼るべきでした。
今日こそシャワーを浴びる気満々だったので、物足りなさはありましたが、
すごくスッキリしました。
月曜日だったのでリハビリの先生が来て、
ロビーを10周と階段の昇り降りをしました。
腕の上げ下げも正面からと真横から行いました。
私はヨガのトレーニングの中で一番苦手なのが解剖学でした。
インストラクターの資格取得に必要な単位を勉強しただけで、
それ以降、なかなか積極的に解剖学のトレーニングには参加せず、、、
リハビリの先生に色々とお話を伺い、
今後のヨガのレッスンに使えそうな動きのイメージが湧いてきました。
リハビリの先生ですが、とても熱心で患者の不安や心配、ペースやタイミングに寄り添ってくれるとてもいい先生でした。
私が家に帰ってもできるような動きまで提案してくださり、本当にありがたかったです。
乳がんの手術で入院した病院ではリハビリがなかったので、今回は勉強になり良い経験になったなーと思いました。
術後5日目、変化なし。
胸も太ももも痛みなし。
今日もお読みいただき感謝です
新宿御苑の側道に咲いている梅
