我が家のピアノ② | つぶやきのーと

我が家のピアノ②

アップライトを買うグー
と言っても、ピンからキリで。

実家のピアノを使わないという時点で、
中古は考えてなく、苺には新品を使わせたいなと考えていた。

メーカーも特にこだわりはないけど、ヤマハ行ってるからやっぱヤマハかな。
ヤマハなら楽器店が値引きしてくれるそうだし。

早速、レッスンの後、楽器店チーフに相談。
アップライトのカタログを見せてもらう。

ピンからキリまであるのねぇ。

と、見ていると…。ポーン

おっと、50万以下のもあるっブルーハーツ
へぇ、bシリーズかあ音符

と、まず、値段に惹かれて食いつく母。
これなら、コンパクトだし、いいかも。

すると、わたしの気持ちを見抜いているのか、

「価格的には、これも魅力的ですけど…
ピアノの音は値段と完全に比例しますからね照れ
「予算が許すなら、高さが1.3はほしいです。」
とのこと。

薦められたのは、
YU33
YUS3
の2つ。

カタログ読んでも今一つちがいがわからず…
高い買い物なので、本来なら試弾すべきだろうけど、ピアノが展示してる店舗は遠く💦

ずばり、聞いた。
「この2つってはっきり違いありますか?
もし、あまり音に差がないなら、少しでも節約して、もし、今後買い換えるときに取っておきたいんですけど。」

返事は、
「ぜんっぜんキラキラぜんっぜん違います炎
「YUSは、グランド仕様ですからっ
鳴りが違います。最初の1音で、違いがはっきりわかります炎
ほんとはYUS5をおすすめしたいですけど、
それなら、もうむしろグランドピアノの方が、と思うので…。」

もちろん楽器店なので、高いものを勧めてくるのは当たり前だとは思うが、

YUS5を推してこないということは、
なにがなんでも高いものを、
というわけでは無さそう。

チーフを信じることに真顔

「YUS3お願いします札束

ほぼ即決💦

さすがにチーフも心配したらしく、
「一応YU33とYUS3両方見積り出しますんでアセアセ
とすぐに見積りを出してくださり、
持ち帰る。

持ち帰っただけで、もう私の中のでは決まって   いるので、
夫には結論だけ伝えた。

翌週、正式に手続き。

2週間後、我が家のリビングにYUS3がやってきた🎹


カシオトーン、ありがとうバイバイ