
もともと通院しておりました病院での血液検査の結果より、チラージンが25増えまして、計75になりました。
うーん、こちらは採血日が、3月の31日で
TSH 2.65 T3 2.3 T4 0.98 でした。
ボーダーギリギリ適正範囲内なんですが、先生の判断で、チラ50になってからも、徐々に数値が下降気味とのことで、あと25増やしましょうとのこと。
大阪の甲状腺の専門の病院での検査結果です。こちらは採血日が4月14日です。
TSH 3.2 T3 2.5 T4 1.6 でした。
この時はこのままチラは50で適量です。
とのことでした。
大阪の病院の方が最近の検査なんだけど、甲状腺ホルモンの値って、その日によって、多少の変化はあるんですね、、、
気になったのが、あと検査報告書に記載されている、基準値って、検査する会社によって、多少ちがうんですね、
いつもの病院では 基準値 TSH 0.54~4.54
T3 2.1~4.2 T4 0.97~1.72
大阪の病院では基準値 TSH 0.4~4.0 T3 2.2~4.1 T4 0.8~1.9
とビミョーに違うのね、全国統一かと思ってました、、、
病院そのものは、大阪の甲状腺専門医院が気にいってるのですが、
チラージンを増やしてくれた、もともとの病院も捨てがたい、、、
ちょい悩み中、、(´・_・`)
あと橋本病でもボーダーでお薬が処方されてない方は、違う病院に行ってみられてもいいんじゃないかと、その時の検査結果もまた違うでしょうし、病院によっても判断は多少違うと思いますので(;^_^A
できれば、より体調よく、過ごしたいですよね(^_^)