つじつまがあわない(T_T) | もー ええって(−_−#)

もー ええって(−_−#)

パニック障害や橋本病など、体調がばっとしないながらも、このまま落ち込んでられるかー!

もー ええって(-_-#)-__.PNG





毎日、体重と体脂肪 その日に食べたもの全て 行った運動など、ずっと記録につけてきました。去年の五月からになってるので、一年間ですね。

現在の仕事は理容師ですが、その前は痩身のエステシャンとして、長いこと働いておりました。

全身のリンパマッサージから、エンダモロジーなどの機械を使った施術に、食事、日常生活のアドバイスなど、
たくさんの方々のダイエットに二人三脚で取り組むのが仕事でした。

私はもともと太りやすいタイプでしたが、仕事がら、当然自分の体重の管理もしていましたし、常に知識を得るために勉強もしていました。

今回一年でメキメキと体重が増えた時も、年齢かなぁ、と思いながらも、ここでしっかり自己管理して行こう、当然もとの体重に戻せるつもりでした。

それが、努力しても、努力しても、+1キロ -1キロ をウロウロして、努力と結果のつじつまが全くあわないまま月日が過ぎて行き、全く理解不能でした。

体重は減らないのに肌はボロボロになって、髪の毛がどんどん抜けて行く、、(T_T)

あせりと、苛立ちと、不能感とがごちゃまぜで、色んなコトに腹がたちました。

出来ない理由ばかり探してきました。遅くまで働いて、帰ってからは家のことが山盛り、運動する時間すらない、
忙しくて十分な睡眠もとれてない、これでは脂肪も燃えないなど、

協力してくれない家族にも腹立ちを覚えましたし(T_T)

途方に暮れてたら体調不良で、検査の結果ようやく原因がわかりました。

もっと深刻な病気の人はいっぱいいる そう言われますし、確かにその通りだと思います。

病気は別にしても、自然の流れである、老い、老化をあまりにも受け入れようとしないのは、自らより苦しみを生み出してしまいます。

逆に、開き直り、どうせムダよーとばかりに努力をしないのは、実にもったいないコトかと思います。

年齢、性別に関係なく、魅力的で、輝いている人には興味がわきますよね、どのような生活習慣、思想を持ってられるんだろう?って

何事もバランスなのかも知れないなぁ、そんなコトを考えながら、こっからが、また仕切り直しの時期かなぁ?
それにしてもお腹すいた、帰り道の堂々巡りの頭の中でした。






iPhoneから送信