娘に大学受験の話を聞いても全然曖昧なのでここは娘の予備校に電話してみる事に(📞'ω')

ドキドキドキ



未だにどこを受験するか良くわからない親なんてそういないハズ…🤔


娘と一緒に住んでる旦那も『大体、娘どこの大学受けるん?』な、感じ。。



娘の担任と半年ぶりに話してみたら




第1希望の娘が行きたい!!と志望してる大学は案の定、先生も厳しいだろうと😭😭😭


いや分かってはいましたよ。無理でしょうよ。そんな1年くらい浪人したくらいでは、、😓



でもそこなら都内でもなくちょっと田舎だから寮とか安いし娘が東京で一人になっても安心かなと思ってて。。


で、ボーダーラインに届いてて行けそうな大学を聞くと去年とは全然違う大学。しかも都内ばかり😰😰




現在共通テスト利用合わせて5校決めてるらしく。いやいやもっと範囲を拡げてどっか受かるところをお願いします!!と、必死な私。。



もし受験に失敗してもこっちに帰ってくる気持ちは全然ない娘😑

もう最悪だめやったら旦那も東京いなくなるしこっちで専門学校でも行けば?と言ってもそっちに帰っても意味無いと。。



😑😑😑😑



意味無くはないだろ(💢'ω')住む家があるやろが💢💢



こんな調子で相変わらずな娘に頭が痛い😭



どうなることやら😮‍💨😮‍💨😮‍💨







先月、家の駐車場に止めてた車に隣の人がバックでぶつけられ😵🚙



しかも保険に入ってないとかで😱修理の見積もりとかは本人との連絡。保険会社が普通間に入ってくれるのに本人とかなんか気まづくてちょっとめんどくさかった😮‍💨



修理代を先にディーラーに振り込んでもらうよう話たけどちゃんと振り込んでくれた不安😣


こんな時は修理する前にお金は貰っていた方がいいとディーラーに言われ💦直した後に払わないと言うこともあるらしい😵



『振込みましたよ』の電話もないし。。


こっちからも聞きづらいし。。😖


振り込んでくれてると信じて修理に出しに行くしかないかな💦





5年目にして初めてスタバの福袋が当たった🤩良くも悪くも当たるのか?


年末ジャンボ買おう🤗