2022.8.13(土)6:45





今朝9時

車で1時間ほどの所にあるお墓に

夫と行ってきた。


毎年8/13お盆の入りには

お寺にご先祖さんを迎えにいく。


お墓参りのあと本堂で

住職さんに

盆提灯のロウソクに火をもらって

その火を家まで持ち帰るという

お盆の年中行事。


台風8号が近づいている中

無事に家のお仏壇に火を移せてほっとした。


わが家はロウソクが消えるので蚊取り線香で持って帰っている。


車中

喉がイガイガして辛いけど

他の人はどうしているのかな~。


なんだろうこの風習は?

嫁ぎ先の義父母のやりかたを真似て

やっているけど

私の実家の父も元気な頃までやっていたけど

たぶん段々少なくなってきているのではないかな。


それでも

お盆の間は

あの世から懐かしい人や

知らないご先祖さまたちがやってきて

ひととき滞在していると思うと

なんか嬉しいし

ご飯作りもちょっとはりきるから

面白い風習だと思う。♡