ピスタチオがしっかり味わえるマドレーヌです✨



【材料】
《松永製作所 マドレーヌ天板
 コキーユ型6P又はシェル型8P分》

◯薄力粉 45g
◯ピスタチオパウダー 10g
◯卵 1個 (Mサイズ約50g〜55g)
◯砂糖 40g
◯発酵バター(なければ無塩バター)50g
◯ピスタチオローストペースト 40g
◯ベーキングパウダー 1.5g 
◯はちみつ 5g



【下準備】

・バターをレンジで溶かしておく。
・薄力粉とピスタチオパウダーとベーキングパウダーをよく混ぜ、ふるっておく。



【作り方】

①ボウルに卵・砂糖・はちみつを加え、混ぜる。
50度くらいの湯煎にかけ混ぜ合わせ、砂糖を溶かす。

✳︎生地が35度くらい(人肌くらい)になるまで温める。


②ふるっておいた薄力粉・ピスタチオパウダー・ベーキングパウダーを①に加えてホイッパーでゆっくり混ぜ合わせる。


✳︎粉がみえなくなったら混ぜるのをやめる。

✳︎混ぜすぎると焼き上がりにぷっくり膨らまなくなる。


③溶かしておいたバターを②に数回に分けて加え、ゆっくり混ぜ合わせる。


✳︎バターがみえなくなったら混ぜるのをやめる。

✳︎混ぜすぎると焼き上がりにぷっくり膨らまなくなる。


④ピスタチオペーストを加えて混ぜる。

✳︎最後はヘラを使ってボウルの底に混ぜ残しがないか確認する。



④絞り袋に入れたら1時間ほど冷蔵庫で生地を休ませる。


⑤休ませておいた生地を冷蔵庫から出して、常温に戻す。


⑥オーブンを190度で予熱開始。


✳︎オーブン予熱のタイミングは各オーブンで要調整。


⑦マドレーヌ型にオイルスプレーをかけて、ハケで塗る。(オイルスプレーがなければバターを塗る。)


⑧生地が常温に戻ったら、型の7〜8分目まで絞り袋で生地を絞る。

✳︎生地が冷たいままだと焼き上がった時に表面に穴がぼこぼこあく。


⑨190度で11分〜14分焼く。


✳︎焼き時間・温度については各オーブンによって違うため要調整。



【備考】


◯荒熱が取れたら密閉容器に入れて常温保存。

✳︎密閉容器に入れないと乾いてパサパサに。

✳︎冷蔵庫で保存するとバターが固まって風味が落ちる。


◯消費期限は常温保存で約1週間。