本日の『美の秘訣』  冷え性の原因が角質 | 管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

テーマ:

ドキドキランキングへの応援お願いしますドキドキ
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村
コチラクリックして頂けると嬉しいです



本日の『美の秘訣』 は、冷え性の原因が角質にもある事についてです音譜


管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「キレイ学社長のキレイ主義生活」Powered by Ameba


角質ケアで、大切なことは、溜めないこと予防にも気をつけましょうニコニコ


まず1番大切なのが

『足に合う靴を履く』『中敷を入れて圧迫を防ぐ』などのケア方法がありますクラッカー




毎日はいて歩く靴だからこそ、蓄積された足への負担が懸念されますので
靴には気をつけるようにしましょう音譜


角質が蓄積されると、皮膚はターンオーバーをスムーズに行えず

角質が溜まって、それが定着するという悪循環を引き起こします!!





蓄積された足裏の角質は、臭いの原因となったり
血行不良を引き起こして冷え性の原因にもなりますあせる




健康な足を維持する為にも

溜まってしまった角質は、こまめにケアをすることが大切です合格




角質を溜めない為には、こまめな保湿も大切ですひらめき電球




お顔であれば化粧水、かかとであれば化粧水&クリーム等で

しっかり保湿してあげることが大切ですクラッカー



かかとに直接クリームを塗ることはお薦めしていませんラブラブ
かかとであても浸透しやすい水物である化粧水から塗ってあげたほうが
保湿効果は高まります音譜




また、それだけではなく溜まってしまった角質を取り除くことも
非常に大切になってきますニコニコ




ただ、角質は肌の防御反応でもあり

外部の刺激が中に入らないように出来ているもの!!



削りすぎると・・・更に角質の溜まる原因になるので注意が必要です注意!!


くれぐれも、少しずつという言葉を忘れずにおこなうようにしましょうラブラブ