診断の時に「見せたい服とかコスメとかあったら持ってきてね〜!」って言ってるのは


理論上は良い物も、お客様が「これ苦手なんだよォ!」って思ってるアイテムは何か理由が見つかる場合があるから電球



人の体は千差万別



同じタイプでも発色が違ったり、部分的な特徴でシルエットが違って見えたりすることがある。



イエベ秋だけどオレンジリップ塗るとなんだが蛍光っぽく見えるアセアセって方もいたし


骨格ウェーブに良いって言われるワンピが「なんか違う気がして…」っておっしゃる方もいた。



自己認識と診断結果がめっちゃ離れてる時は見慣れてないパターンも多々あるけど



それでもお客様の言語化できない「何か…」は見落とさない。



私の良いとこは無理やり理論だけで片付けないとこだと思ってて💡



見なくても分かる!結果通りにやれば良いんだ!とは全然思わない。




診断結果を実践してみて、あれ?って思ったら写真撮って見せてね!



ってアフターフォローを無料で付けてるのもそのため。




アナリストとして経験を重ねてきて尚更思う。



診断結果がガチっとハマる人もいれば、理論にパーフェクトに合致しない人もいる。


そこをどう拾い上げて、パーソナルなアドバイスが出来るか?がとても大切だと思う。




お客様が引っかかってるトコは実物や写真を見せてもらう。




特定のアイテムがある場合は、写真撮って後から送ってもらうパターンも全然ある😃👍🏻



時には心の話にもなったりする。



体感したこと、感じたことって思考オンリーで流すのは勿体無い



一緒に色々実験してみましょ!




4月の予約は明後日3/1(金)8:00から解放!

3月の予約は土日もうちょい空きあります飛び出すハート



ご予約は公式HPより

お問合せは公式LINEへ