仮免取得!! | 今日も飯がうまい!:P

今日も飯がうまい!:P

元気だけが取り柄と言ってみたい。

こそだて/おしごと/おでかけ/ごはん/のりもの/えいが/こうにゅうひん....など。·͜·。


by. Ⓡⓘⓚⓤ○Ⓜⓘⓝⓐ

5月28日から教習所に通いだして、コツコツと通って、怖い教官に怯えながら行くのが億劫になったりしたけど、今日無事、卒業検定合格しました!!!爆笑拍手パチパチパチー







時を振り返ると…………




5/28 8:00前

入所式。
受付で全額、約30万を支払い、顔写真の撮影と視力検査を済ませ、教科書をもらう。


そして2階の教室へ。

一番乗り〜ニヤリ






7人くらいいて、自分含めて3人は普通免許受けに来てました。
あとはトラックとか、バイク。


試験ではないけど、適応検査を受けました。
簡単なパズルのような同じ記号当てる問題とか性格診断とか。
これは試験ではないので、点数は影響しません。


最初はこんな感じの学科が第一回。



それが終わって別の日には、シュミレーター室でテレビの指示に従って、エンジンのかけ方や座席の動かし方、ハンドルの持ち方・操作を見よう見まねで真似して。



そして3回目になったら、実際に車に乗って操作を教えてもらいました。

そもそも、恥ずかしながら、ATとMTの違いが全然分からなくて何が違うのって感じで、
なんとなくカッコ良さそうだからとか、少数派だからとか、限定つけたくないからとか、ATからMTに変更すると後でお金かかるからとか、そういうなんとなくに魅力を感じてMTにしたんだけど、当時は機能の違いが全く分かんなかったけど、今は人に説明できるくらい分かる笑い泣き(笑)

そして、最初から難しいほうをやってしまえば、ATが簡単に思えるし、エンストや、クラッチってどういう機能でどんな感じで踏むのとか、クラッチなんてワードがテストに出てきても訳分かんないままで終わらなくてよかったって思えたチョキ



クラッチの踏み具合とか、ギアチェンジとか坂道発進とか、S字クランクとか、そういうの厳しい口調で指摘されたり、あるときは苦手な教官を居眠りさせたりもしながらよく頑張ったなと思う。

通ってるみんなもすごいとか思ったなー。



おじいちゃん先生が一番うるさくなくて、かなり運転しやすかったけど、この先生には毎回補習にされてしまってた(^o^;(笑)



補習ってまた別にお金かかること後で知る……ガーン

5000円高いヨーーー!(´-﹏-`;)





みきわめまでなんとか。



こうやって見るだけで、よく頑張ったなーと。
それプラス学科も。

みきわめは運転のテストで、1回目はあのおじいちゃん先生の不良でタラー でも、2回目では合格でした!





それが終わってからの中間テストには

最初、50点中40点で落ち、

次に受けたときは50点中48点でした◎


分かんないのは勘で答えたけどね(笑) 


おそらく、45点以上で合格だと思う。



1回目より、2回目の問題の方が簡単でした!

1回目のはトラックの重量なんたら出てきて、それは分かんないよーアセアセてなた。



それと、1回目のテストのときに安心パックの詳しいことを知り、もっと早く知って入ってればよかったーガーンって思った……。


補習って最初の全額に含まれた料金に入ってるって思ってたけど、別でかかるのね…。

もう5回も補習してたから、1回5千円程で、2万5千もかかってしまったよ。それ払ってから、安心パックの1万1千円払ったから、3万6千円くらい飛んだわ。/(^o^)\ナンテコッタイ…。


あと、このテストでも落ちるたびにも2千円くらいかかるから、その分も払い。


払うタイミングよ……えーん



しかも、ここは7月以降に入所した人は、自動的に安心パックに入ってるように改正されたそうな。


なんか色々タイミング悪すぎ。


最初から安心パックのことよく知ってれば1万1千だけで済んだのになーなんて。






長くなったので、省略。


今日のことを書くぞ。





8/6 8:00


子どもたちを7時くらいには起こして出発!

みなは自分から起きれたよ☆


お馴染みの託児所に預ける。

ここのおばちゃんとは色々話せる中で、アットホームな感じが落ち着くんよ(笑)



最初は運転のテスト。

教官が助手席。

2人ペアで後ろ座席に乗ってもらう。

まずは自分が後ろに乗って、先の順番の教習生の運転を見てた。


うまいと思って焦る自分((_ _;))



次は自分の番。

順路については教官が横で指示するから、覚えられなくても平気。



思ったより、全然緊張しなかった。自分でも不思議。



肌感覚で運転時間は10分くらいかな。


前の車が何回か詰まってて、1度だけエンストしてやべっ!と焦った(=o=;)


止まる回数が多いと、その度、発進するための動作が増える(半クラッチしながら数秒維持)から、エンスト確率が上がる。

でも1回だけエンストだったのが幸い。 3回以上だと失格だそうな。


あと、ミラー確認からの目視からの方向指示器で進路変更するときは何回かいつもの悪い癖が出てしまって、方向指示器出してから確認してしまう箇所があった。

終わったときの評価で、全体的によかったけど、このことも指摘されて、それはやっていないのと同じだからと言われ、もう不合格だなと覚悟する…ゲッソリ


前の人は自分より、うまくてミスもないように感じたけど、3つ4つくらい指摘されてた。

降りるときはバック(R)に入れるとかね。


自分はこれでもよかったのか分からないけど、全体的によかったとする言われたのが嬉しかった。



全員が終了するのを部屋で勉強しながら待機し、

終わったら、受付で合格発表があり、自分の番号が出てきて感動ニコニコキラキラ




そして、お昼挟んだら学科試験になる。




2人を迎えに2階に行って、ばっちゃに報告!


おめでとうと拍手もらえた!!






お昼はフードコートでラーメン。




左、味噌ラーメン と 右、担々麺。



ここで問題が……!驚き

2人が子供用取皿1杯しか食べなかったという。
おやつ、パン食べ過ぎたか。

ほぼ全部自分が2つ食べたっていうわけ。
スープも飲み干したから、お腹結構いっぱいになってしまった。





さて、戻って学科試験へ。


テストは今回も簡単な問題でした。 
恐らく全員合格したんじゃないかな。
さすが、中間テスト乗り越えただけあるよね。


そして、終わったらばっちゃにまた結果を聞かれたので報告☆

ばっちゃもみなも嬉しそうに喜んどりましたニコニコ歩く



さてさて、これにて第一段階終了ですぞ。

仮免許証は基本的に教習所が預かるシステムで言わなきゃ渡されない。
簡単な紙を書くだけでokだそう。
でも忘れたら、第二段階では公道を走るから、乗れなくなってしまう。

自分も家の車で練習してみたいけど、多分機会ないだろう。
まず、貸してくれるような人がいないし。




なにはともあれ、ここまで来た自分に拍手!!👏


そして、車運転してるみんなスゲーって思ってる(笑)
子供持ったときも、先輩ママスゲーって思った感覚と似ている。