病院デビューしました
旦那さんの会社の同僚や友人の口コミで評判の
病院
自宅からも30分以内だし、思い切って予約して行ってきました。
初めてのことだから、内心ドキドキ
まわりを
きょろきょろ
平日の9時30分だというのに、ご夫婦で来てる方が4組も。。。
女性はやはり、私と同じアラフォー、アラサー世代が多かったですね。
みんな赤ちゃんがほしい仲間なんだなあ~と思うとなんかジーーンとしてきた
院内の雰囲気は明るく、看護師さん達も
テキパキ
どんどん、患者さんが呼ばれて、出てきて、呼ばれて、
出てきて
ものすごい回転の
良さ
この病院すごい!!!
私の順番も10分ぐらいですぐに回ってきて、先生とご対面。
テキパキとしたとても感じの良い先生でした。
しかも、デスクが対面できちんと正面をみてお話ができる!
こういう配慮大切ですよね
先生「うーーん。まだ、子作りして6か月だし、問題はなさそうだけど、気になっているのは、年齢かな?とりあえず、検診してみようか?って感じかな?」
私「はい。その通りです。よろしくお願いします。」
先生「ご主人の精液検査も協力してもらえそうかな?」
私「はい。大丈夫です。」
先生「じゃあ、それも排卵したあとに同時にやりましょう。次回は、排卵しているかどうかの検査するから○日に来れる?」
私「早い時間なら大丈夫です。」
先生「お仕事しているから、なかなか都合つけるの大変だと思うけど、
よし!!じゃあ、よろしくお願いします。」
てな、テキパキテキパキな
会話
そのあと、内診をして、もともとあった、子宮筋腫を再度、確認
(私の不妊には直接関係なさそうだから今回は無視することにするとのこと。)
旦那さんの精液検査の説明を看護師さんから受けて、約1時間。
私の病院デビューは終了しました
お支払いは2800円
そうそう、この病院の予約システムがいいのよね。
初診の問診表もネットから落とせるし、その場で書かなくていいから時間短縮。
予約はインターネットからも簡単にできるし、順番が近くなったらメールでお知らせしてくれるみたい。お支払いが終わったら、その場で次の予約もピピッとできる
テキパキテキパキの理由はここにもあったか
さて、次回、排卵検査は土曜日。
ちゃんと排卵しているといいなあ~。

旦那さんの会社の同僚や友人の口コミで評判の

自宅からも30分以内だし、思い切って予約して行ってきました。
初めてのことだから、内心ドキドキ

まわりを

平日の9時30分だというのに、ご夫婦で来てる方が4組も。。。

女性はやはり、私と同じアラフォー、アラサー世代が多かったですね。
みんな赤ちゃんがほしい仲間なんだなあ~と思うとなんかジーーンとしてきた

院内の雰囲気は明るく、看護師さん達も

どんどん、患者さんが呼ばれて、出てきて、呼ばれて、

ものすごい回転の

この病院すごい!!!
私の順番も10分ぐらいですぐに回ってきて、先生とご対面。
テキパキとしたとても感じの良い先生でした。
しかも、デスクが対面できちんと正面をみてお話ができる!
こういう配慮大切ですよね

先生「うーーん。まだ、子作りして6か月だし、問題はなさそうだけど、気になっているのは、年齢かな?とりあえず、検診してみようか?って感じかな?」
私「はい。その通りです。よろしくお願いします。」
先生「ご主人の精液検査も協力してもらえそうかな?」
私「はい。大丈夫です。」
先生「じゃあ、それも排卵したあとに同時にやりましょう。次回は、排卵しているかどうかの検査するから○日に来れる?」
私「早い時間なら大丈夫です。」
先生「お仕事しているから、なかなか都合つけるの大変だと思うけど、
よし!!じゃあ、よろしくお願いします。」
てな、テキパキテキパキな

そのあと、内診をして、もともとあった、子宮筋腫を再度、確認

(私の不妊には直接関係なさそうだから今回は無視することにするとのこと。)
旦那さんの精液検査の説明を看護師さんから受けて、約1時間。
私の病院デビューは終了しました

お支払いは2800円

そうそう、この病院の予約システムがいいのよね。
初診の問診表もネットから落とせるし、その場で書かなくていいから時間短縮。
予約はインターネットからも簡単にできるし、順番が近くなったらメールでお知らせしてくれるみたい。お支払いが終わったら、その場で次の予約もピピッとできる

テキパキテキパキの理由はここにもあったか

さて、次回、排卵検査は土曜日。
ちゃんと排卵しているといいなあ~。