なんだか訳分かんない天候が続き憂鬱ななか我が家の庭に新しい動きが!!

 

 今はあちこちで草刈りの時期・・近くの畑では朝も早くから草刈り機の音が聞こえてくる・・正直やかましい!! 我が家の庭にもあっと言う間に雑草が伸び木々の枝もグングン伸びてきてるので5月21日気温の低い午前中に少々の庭仕事を。

 

 玄関テラスの前には大きなモミジの木が2本。その枝がテラスの屋根上に伸びてきており落ち葉が樋を詰まらせることしばしば。そこで高枝用鋸で枝をバッサリ!

 

 そこで活躍するのが3段式の高枝用のバッテリー式鋸。通販で買ったのだがこれがほんとによく切れる。メーカーも聞いたことないしバッテリーは中華製。いつも充電する時はバッテリーが火を吹くといけないので屋外コンセントでww。他にも手動の高枝用鋸があるがこれもまたよく切れるんですよ。

 

 さて3月下旬に大きい高木をばっさり散髪してもらった結果ただの棒の様になってしまったのだがその後一向に新しく葉っぱが出て来なかったのだ・・。

 改めて上を見ると・・おおおお! チョロチョロとチョビ髭みたいに若葉を付けた新しい枝が伸び始めてる。またあんまりデカくなってもらうと困るけども楽しみだなあ。太い木の上にちょこっと葉っぱがあるという姿は妙に面白くて好きww。

 

 そしてトロッコ軌道では・・

 やっと思っていた様な光景が! そう!それは支線が草ぼうぼうのいかにも廃線の様に見えること。そのため軌道にわざわざ土をかぶせ長いこと待ってたんだけれど一向に草が生えてこなかったのだ。わざわざ雑草を移植したりもしたのに。それがやっと今になって・・。

 

 支線・・おおお! いい眺めじゃないかあ。これは楽しみ!!

 

 一方・・

 本線の方は保線班がしっかり整備! まあ保線員はこの軌道の社長である私なんだがww。

 

 さてさらに楽しみが!!! 相変わらず毎日の様に鳩さんが二人で庭に遊びに来てるんだけど・・5月22日・・

 

 今日も・・しかしちっちゃな枝を咥えてる!

 

 ・・とそこで・・

 一気にモミジの木の中へ!

 

 以前ヒナがかえったモミジの木の中には今も荒廃した巣が残ってるのだが・・

 

 覗いてみると・・

 あれれ!! いつの間にか巣に座ってるじゃないか! ひょっとして古巣をちょいと修復してまた卵を産むのかなあ・・。そう言えば先日二人の鳩がこの木の近くにやって来てしばらく休憩してたなあ・・。

 

 隣のモミジの木には先ほど木の中に飛び込んだ鳩さんが巣の方を眺めながらとまってる。

 

 どうやら修復した巣で再び子育てをするらしい。こりゃあ楽しみだなあ。ちなみに鳩はきれいなお椀の様な形をした巣でなく適当に作った巣で充分らしい。

 

 これからは彼らを驚かせない様に玄関の出入りに注意しないと。