2月19日(水)朝夕べから降雪がありまたまた当地で(・・当地なりの)大雪だった。~4cmくらいかなあ。

 

 庭を眺めると・・「おっ!!! 樹氷じゃないか!!!」。まあそんなことはないんだけど。

 末端の小枝に至るまで雪が山盛りにくっ付いてる。夕べから風がなかったからうまく雪が乗っかったんだなあ。雪が降った早朝はだいたい無風で気温が低いにもかかわらずあったかく感じ辺りが静まり返ってるよね。

 

 そもそも樹氷は氷点下5度以下に冷却された水蒸気や過冷却された水滴が樹木に吹き付けられて凍結することで作られるということなので当地のような平地で見られることはないのだ。

 

 ところで・・

 こんな時でも庭にはいつもの(と思うけど・・)鳩さんが来てました。この時期食べられるモノはないんだけど何か一生懸命ついばんでいますよ。寒くないのかなあ・・。