今年5月下旬いつもの鳩さんカップルがせっせと巣作りをしており出来上がった巣にしばらく座っていたのだがその後ずっと空き家だった。子育てするのかなあと思っていたのだがその後一向に巣には座らず相変わらず時々カップルで庭の水飲み場へ水浴びやら水飲みに来ていた。

 

 その巣は玄関前の隅っこにあるちょっと低いモミジの木の中でこのモミジは日当たりの関係かいつまでも葉っぱが青く紅葉と落葉が一番遅いのだ。

 

 ところが10月始め・・

 

 あれ??!! 珍しく鳩さんが巣に座ってるなあ・・。

 

 その後毎日鳩さんは巣に座っておりどうやら卵を抱いているような気配が・・。夜は勿論雨の日も鳩さんはずっと座っていた。大変だなあ・・しかし一人(一羽じゃなくって一人ネ)でずっと座ってたら餓死するじゃないか!! きっと交代してるはずと思っていたところある日もう一人の鳩さんが近くのモミジの木に止ったところ巣に座っていたもう一人が急にソワソワしだし葉っぱの間から顔を出したかと思ったらいきなり飛び立って行った。しばらくすると待機していたもう一人が巣に入り座り込むのを目撃した。午前9時前後・・そして午後4時頃また交代していた。偶然ベランダで一服していた時に目撃したのだ。なるほど夫婦で交代しながら卵を温めているんだなあと感心した。まあどっちが父さんでどっちが母さんか分からないが。さてさていつ孵化するのか楽しみになった。毎日葉っぱ越しに巣を眺め声をかけしていたのだがいつもバッチリ目と目が合っていたww。鳩さんもどうやらこのオッサンは大丈夫!と思ってくれてるはず。

 

 そして2~3日前いつも通り鳩さんの目を見ながら声かけしていたところふと足元を見ると真っ白なフワフワな羽毛が2枚ほど落ちていた。羽が抜けたのかあ・・と思っていたが今考えるとどうやらそれはヒナの羽毛だったようだ。

 

 その後時々巣に誰も居ない時があった。

 誰も居ない巣を撮影したのだが後から写真をよく見るとヒナの頭らしいものが写っているじゃないか。

 

 そして今日(10月23日)・・

 ん?? なんだこれ!! 鳩さんの両側に何かが写ってる!!

 

 おおおおおおお!! よく見ると二人のヒナが親の嘴を突き口移しで餌をもらっている!! ヒナがかえったら親鳥はせっせと虫などを巣へ運んでくるものだと思っていたが鳩は口移し(親鳥が吐き出してる??)でヒナに餌を与えているようだ・・初めて見たなあ!!

 

 とにかくヒナが生まれると「ピヨピヨ」とか「ポッポッ」とか鳴くのかと思っていたが鳩のヒナって鳴かないんだなあ・・これまた初めて知った。全く静かだったからいつ羽化したのか不明。

 

 親鳥はしばしば巣を離れ留守の時が多く戻ってくるとしばらくヒナの傍に座っている(ちょこっとヒナの頭が見える)。今日の夕方にはちゃんと巣に戻って夜はずっとヒナと一緒に居るんだろうなあ。

 

 逆算するに多分2週間ちょいで孵化してる。この先鳩っ児が巣立ちするにはまだ少し日にちが必要だろうがそれまで毎日声かけをしないと!!ww

 

 しかし野生動物とは言え赤ちゃんが生まれるのは嬉しいもんですよ。親子でこのオッサンを信頼してくれたらもっと嬉しいかも。