さてさてこの鬱蒼とした高木を何とかしないとと随分前から思っていたのだ。台風の時は恐ろしい風音がするし晩秋には大量の落ち葉を落とす。
高木の枝切を業者に依頼するとなかなか高額だけどさすがに素人ではどうにもならない。
これを三分の二くらいの高さにしてもらおう!
朝も7時半から!
「なんでこんな早く来るの?」との問いに・・
「いつもは9時頃まで寝とるんやけど仕事の日は4時半に目が覚めるわ」とのこと。
オッチャンはスルスルと登って道路側に落ちそうな枝にはロープを引っかけ太枝を次々に切断! やはり少なくとも二人がかりでないとこの作業は無理ですな。
この凸凹コンビには以前にもお世話になった顔馴染みでなかなか面白く二人は兄弟だそうだ。庭屋の会社には属さずまあ言ってみれば下請け人。手前のちっちゃいオッチャンは昔ラーメン屋をやってたそうだがどうなってんの?
アホな話をしながら切り落とした枝の処理を含め二時間ほどで完了!
切った枝の処分を業者に頼むとめちゃくちゃ高い!! しばらく置いて枯れてから小枝はボキボキ折って市の処理場へ運べば市民は無料! まあ軽トラをレンタルしないといけないけど。太枝は柵や杭に利用しようと考えている。
細断された太枝だけでも凄く重い!! こんな太枝を数本伸ばしてた幹は相当強いんだろうなあ。
いやあさっぱりした!! これでしばらく安心。まだ他にも処理しないといけない木々があるけど自分でなんとかやれそうなので。