1月3日はUターンのピーク。いつもガラガラで気の毒なくらいの特急南紀もこの時期だけは繁盛してる。
早速その確認にまた伊勢鉄道鈴鹿駅へ行ってきた。
久しぶりに昼間にやって来たのだが・・
駅舎の入り口に新しい表示が・・「モータースポーツ都市・すずか」
ついでながらホームへ上がる階段の途中に以前からあるポスターなんだけど・・
伊勢鉄道のキャラクター・・しかしほとんどの鉄道ではお姉さんなんだけど何故か男子が!! 確か名前を募集してたけどなんて名前になったのかなあ・・。
今日も冷たい西風が強い。
西のお山には雪雲が。
四日市コンビナートの煙が東に向かって流されてる。
15時16分発快速みえ16号。
ガラガラ。まあこんな時間からお伊勢参りに行く人は居ないだろうし。
3分遅れの15時17分発快速みえ13号。
1月3日のこの時間帯伊勢から名古屋へ向かう快速が2両じゃダメだろ!! 結構立ち客の方がみえたし。こういうところがJR東海の利用客をなめてるとこなんだなあ。伊勢から名古屋まで立ちん坊だった乗客はもう二度とJRを利用しないだろう。リニアもたいがいにせい!!
5分遅れの15時25分発特急南紀6号名古屋行き。
5両編成ながら今日はさすがにほぼ90%の乗車率で車掌は2名乗車。
ところで・・
最近見かけるようになった伊勢鉄道イセⅢ形に新たなラッピングが! 「モータースポーツのまち・すずか」。これもなかなかいい仕様だな。伊勢鉄道本社も鈴鹿サーキットも鈴鹿市内あるから鈴鹿市の広告塔を担ってくれてる。
まあ自分は毎年年末年始は一歩も外出せず家だダラダラゴロゴロ。帰省される方は大変だろうなあ・・高速道路は何十キロ規模の渋滞らしいし。









